台風一過・・・ 今回の大型台風で、日本各地に大きな被害が出ましたが、幸いにして私達の地域は無事だったようです。
これで梅雨明けでしょうか?週刊天気予報には1つも雨マークがありませんでしたが・・・
今日も怪しい風が吹き、怪しいお空ではありましたが、肌を差すような日差しは『夏』を感じました。
夜空にはお星様がいっぱい!北斗七星もはっきり見ることができました。
今日のお題は『暗黒星』です。江戸川乱歩のミステリーですが、皆さんご存知ですか?!私は読んだことなかったなー
実は、住吉にある(白鶴美術館近く)旧乾邸を使って『暗黒星』を上演するという記事をプーママが見つけてくれ、チケットを取ってくれました。
洋館の部屋や廊下(階段)などを使い、観客も一緒に移動しながら観劇するという変わった趣向で、その上犯人を推理しないといけないんですよねー むっちゃ楽しかったです。移動しながらお屋敷の中も見学できるのですから・・・ 贅沢極まりない造りでした。見る価値ありですよ!
1回の上演で30人だけしか観れないんです。洋館を使ってのミステリー劇場は今回で2作目。評判がよく、チケットを取るにも苦労するようです。プーママに感謝!!
旧乾邸は、乾汽船社長・乾新兵衛氏の大豪邸で、10年程前までは実際に住んでおられたそうなのですが、今は国の所有となり存亡の危機に陥っているんだそうです。北野の異人館よりずっとすごかったですよ!
劇団G-フォレスタの皆さんが、この乾邸で上演してくれることにより、多くの人が乾邸の存在を知り、貴重な文化財として守られることになればいいなーと思い、このブログでも紹介させていただきます。
お芝居は、大満足でした!すごい迫力があるんですよ。だって、手を伸ばせば役者さんに届くくらいの距離でお芝居してはるんですから。我らは、最前列の真中に座ったもんだから、とにかく目の前!って感じでした。
犯人当てもしないといけないし、なぜその人が犯人か説明もしなければならず、ペンを片手に役者さんたちの一挙一動を見逃さないようにしていました。ある意味参加型の劇ですよね。最終幕の前に10分の休憩があり、そこで答案用紙?!に書き込み提出なんです。一応犯人はわかったのですが、ピンとはちょっとずれてたかもしれませんねー
正解者の中から1名に、次回作品のペアチケットと暗黒星Tシャツがプレゼントされるので、みんな真剣です。 結局、若いお兄さんが見事正解し、私は密かにそのお兄さんのことを『暗黒星さん』と呼んでいました。(帰り道が途中まで一緒だったもので・・・)
とにかく、こんな劇は初体験です。すごーくおもしろかったです。次回作も絶対観に行きたいなーと思っています。
詳しいことは、プーママが報告してくれると思います。プーママよろしくね。
これで梅雨明けでしょうか?週刊天気予報には1つも雨マークがありませんでしたが・・・
今日も怪しい風が吹き、怪しいお空ではありましたが、肌を差すような日差しは『夏』を感じました。
夜空にはお星様がいっぱい!北斗七星もはっきり見ることができました。
今日のお題は『暗黒星』です。江戸川乱歩のミステリーですが、皆さんご存知ですか?!私は読んだことなかったなー
実は、住吉にある(白鶴美術館近く)旧乾邸を使って『暗黒星』を上演するという記事をプーママが見つけてくれ、チケットを取ってくれました。
洋館の部屋や廊下(階段)などを使い、観客も一緒に移動しながら観劇するという変わった趣向で、その上犯人を推理しないといけないんですよねー むっちゃ楽しかったです。移動しながらお屋敷の中も見学できるのですから・・・ 贅沢極まりない造りでした。見る価値ありですよ!
1回の上演で30人だけしか観れないんです。洋館を使ってのミステリー劇場は今回で2作目。評判がよく、チケットを取るにも苦労するようです。プーママに感謝!!
旧乾邸は、乾汽船社長・乾新兵衛氏の大豪邸で、10年程前までは実際に住んでおられたそうなのですが、今は国の所有となり存亡の危機に陥っているんだそうです。北野の異人館よりずっとすごかったですよ!
劇団G-フォレスタの皆さんが、この乾邸で上演してくれることにより、多くの人が乾邸の存在を知り、貴重な文化財として守られることになればいいなーと思い、このブログでも紹介させていただきます。
お芝居は、大満足でした!すごい迫力があるんですよ。だって、手を伸ばせば役者さんに届くくらいの距離でお芝居してはるんですから。我らは、最前列の真中に座ったもんだから、とにかく目の前!って感じでした。
犯人当てもしないといけないし、なぜその人が犯人か説明もしなければならず、ペンを片手に役者さんたちの一挙一動を見逃さないようにしていました。ある意味参加型の劇ですよね。最終幕の前に10分の休憩があり、そこで答案用紙?!に書き込み提出なんです。一応犯人はわかったのですが、ピンとはちょっとずれてたかもしれませんねー
正解者の中から1名に、次回作品のペアチケットと暗黒星Tシャツがプレゼントされるので、みんな真剣です。 結局、若いお兄さんが見事正解し、私は密かにそのお兄さんのことを『暗黒星さん』と呼んでいました。(帰り道が途中まで一緒だったもので・・・)
とにかく、こんな劇は初体験です。すごーくおもしろかったです。次回作も絶対観に行きたいなーと思っています。
詳しいことは、プーママが報告してくれると思います。プーママよろしくね。