14日の金曜日に行ってきました「神戸ルミナリエ2007」
今年も元町から迂回させられ、ぞろぞろ行列に加わりました。
元町から「ルミナリエまで60分」の表示がありましたが、実際は30分かからなかったかな?! 思ったほど寒くもなく助かりました。 まあ長めに時間表示しておけば苦情にならないってことでしょうか・・・ 表示された時間より短くて文句言う人はいませんからね。
今年はデジカメを持っていくのを忘れたんですよねー
ひとまず携帯で写してきたんですが・・・
アップした写真は東遊園地で撮ったものです。
毎年ルミナリエ募金はしてたものの、去年までは東遊園地の所々に募金箱を設置し、ボランティアの方が立たれてただけでしたが、今年はメインの通りにもたくさん募金箱を持った方が立っておられました。
プーママ情報によると、前半だけで目標の7~8割の募金を達成したのだとか・・・ 前半はお天気も悪く出足が悪かったはずなのに・・・ きっと後半でもっと募金が集まって、来年も開催してもらえるんじゃないかと期待しています。
私たちは、毎年募金グッズ(ストラップやピンバッジ等)を購入しています。(販売価格からいくらぐらい募金されるのか知りませんが・・・)記念にもなるし、募金もできるしってことで・・・
去年くらいから、東遊園地に変わった募金コーナーができてるんです。
写真の右下に丸い屋根が見えますか? あそこに、いくつかの小さな鐘が吊り下げてあって、周りは柵で囲まれてるんですが、その鐘に向かって小銭を投げるんです。当たれば綺麗な鐘の音が響きます。ちょっとしたゲーム感覚の募金コーナーにはたくさんの人が集まっていました。天橋立でやった「かわらけ投げ」と重なりました。初詣の賽銭箱の前状態??
やっぱり命中すれば何かいことがある!って暗示しながら投げちゃいますよね。100円募金ということで、プーママも私も100円玉を投げたのですが、ふたりとも当たりませんでした。
ありったけ?!の小銭を投げている人もいましたよ。
本当は普通の募金箱に入れないといけないのかもしれませんが、ボランティアの方に苦労かけることもなく、たくさんの募金が集まるのなら、この方法もよしとするしかないんでしょうね。
今年も元町から迂回させられ、ぞろぞろ行列に加わりました。

元町から「ルミナリエまで60分」の表示がありましたが、実際は30分かからなかったかな?! 思ったほど寒くもなく助かりました。 まあ長めに時間表示しておけば苦情にならないってことでしょうか・・・ 表示された時間より短くて文句言う人はいませんからね。

今年はデジカメを持っていくのを忘れたんですよねー

ひとまず携帯で写してきたんですが・・・
アップした写真は東遊園地で撮ったものです。

毎年ルミナリエ募金はしてたものの、去年までは東遊園地の所々に募金箱を設置し、ボランティアの方が立たれてただけでしたが、今年はメインの通りにもたくさん募金箱を持った方が立っておられました。
プーママ情報によると、前半だけで目標の7~8割の募金を達成したのだとか・・・ 前半はお天気も悪く出足が悪かったはずなのに・・・ きっと後半でもっと募金が集まって、来年も開催してもらえるんじゃないかと期待しています。

私たちは、毎年募金グッズ(ストラップやピンバッジ等)を購入しています。(販売価格からいくらぐらい募金されるのか知りませんが・・・)記念にもなるし、募金もできるしってことで・・・
去年くらいから、東遊園地に変わった募金コーナーができてるんです。
写真の右下に丸い屋根が見えますか? あそこに、いくつかの小さな鐘が吊り下げてあって、周りは柵で囲まれてるんですが、その鐘に向かって小銭を投げるんです。当たれば綺麗な鐘の音が響きます。ちょっとしたゲーム感覚の募金コーナーにはたくさんの人が集まっていました。天橋立でやった「かわらけ投げ」と重なりました。初詣の賽銭箱の前状態??
やっぱり命中すれば何かいことがある!って暗示しながら投げちゃいますよね。100円募金ということで、プーママも私も100円玉を投げたのですが、ふたりとも当たりませんでした。
ありったけ?!の小銭を投げている人もいましたよ。
本当は普通の募金箱に入れないといけないのかもしれませんが、ボランティアの方に苦労かけることもなく、たくさんの募金が集まるのなら、この方法もよしとするしかないんでしょうね。
