チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

バンクーバー観光

2010-05-03 | 旅行
ガスタウンから わりと近いところに予約していたホテルがあったため、
まずはチェックイン。
荷物を置いて、ホテルのフロントでいただいた地図を見ながら作戦会議。

結局この日は、サンセットビーチ・イングリッシュベイ・可愛い小さなボートでグランビルアイランドへ・・・

サンセットビーチで夕陽を見たかったんですが、7時過ぎても8時過ぎても夕陽はどこよ?!って感じで・・・
9時くらいにならないと見られないのかな?!

写真はイングリッシュベイで撮った1シーン。
後に見える石、見覚えないですか?

そう!バンクーバーオリンピックのマークになってた アレです。
お土産物のキャップ・タオル・Tシャツ・キーホルダーなどなど
このマークが使われています。

サンセットを待ってたもんで、グランビルアイランドへ着いたときには
ほとんどのお店が閉まってしまってました。
あちゃー 7時閉店だったんだ。

暗くなると治安も悪くなるとのことなので、
道に迷わないうちにホテルへ帰ることにしました。

ガスタウン

2010-05-03 | 旅行
チャイナタウンのすぐそばに、観光名所のガスタウンがあります。

ガスタウンの時計は15分間隔で蒸気を吹き上げます。
そして毎時 音楽が鳴って(学校の授業が始まるときにメロディー キーンコーンカンコーン♪ってやつ)時間の数だけ蒸気が上がるんですが、近くにいると濡れます!
ミストみたいな・・・ とにかく蒸気ですから。

ここの通りにはたくさんお土産物屋さんが並んでいました。

バンクーバーオリンピックのグッズも沢山売られていましたよ。

チャイナタウンの飲茶

2010-05-03 | グルメ
メニュー選びに30分

メニューは中国語。漢字読んだらなんとなくわかるやろ?!って思われるかもしれませんが、
飯・汁・麺とかはだいたいわかりますが、
料理方法・味付けなどがわからないんですよねー
それから、どのくらいの量が出てくるか・・・
よそのテーブルを見て、早速チェック!
どう見ても 一皿4人くらいで食べるのがBESTって感じ・・・
4人でくれば、色んなお料理頼んで、いっぱいたべられたんでしょうが、
二人で食べるとなると、取り過ぎに注意!
残したら、持って帰れるんですが・・・
できれば店内で完食してしまいたいし・・・

この写真は2日目のランチです。結局2日続けて行ったんです。
すごーく美味しかったもんで。

初日は、飲茶、ワンタンスープ、揚げそば、マンゴープリンをいただきました。
どれも美味しかったです。
2日目は、超大盛り焼き飯、スープ、飲茶、タピオカココナッツケーキをいただきました。

怖い思いして行っただけのことはありました。
バンクーバーのチャイナタウンで食べた飲茶は最高です。

チャイナタウン

2010-05-03 | グルメ
アムトラックの駅から5分ほど歩くと
バンクーバーのチャイナタウンに行き着きます。

事前調査では、結構治安が悪いとのこと・・・
まあ、昼間だから大丈夫かな?!とは思ったのですが、
確かに空気が違う!!
道を歩いている人が違う!!
すれ違うたびにドキドキするくらい・・・
完全な観光客なんですが、キョロキョロしてて
何かの事件に巻き込まれてはいけないので、
目だけキョロキョロ様子をうかがいながら
顔は真ん前向いてさっさと歩いたのでした。

プー太ママが飲茶のお店をリサーチしてくれてたのですが、
それがどこにあるのか全くわからずxxx
飲食店があまりみあたらないんですよねー
といって、路地に入るのは怖いしxxx

後1周まわってなかったら諦めようってはなしてたときに、
その日新装開店した、安全そうで清潔なお店を発見。
値段もチェック! ぼったくりやないなー 合格や!
ここに決めた! ってことで、バンクーバー初日のランチは中華です。

いざ バンクーバーへ

2010-05-03 | 旅行
電車やバスで3時間ほど走ったら・・・ そこは外国だった

なーんて、日本では考えられませんよね。

去年は船でビクトリア(カナダ)に行ってきましたが、
今年は冬期オリンピックの開催地だったバンクーバー(カナダ)に行ってきました。

行きは電車。帰りはバス。

早朝から車でダウンタウンにあるアムトラック鉄道の駅まで車で送ってもらい、
憧れの電車の旅・・・
世界の車窓からを想像してしまいますね。

事前に調べたところによると、電車よりバスが早いって・・・ なんでやねん??
電車は遅れて当たり前なんですって。これまた日本では考えられない。
実際のところ、電車はそんなにスピード出さないんですよ。
結構海岸線をゆったり走って・・・ それがいいって人は絶対電車がお薦め!
レストランカーもあるし、座席もいい感じでしたよ。
途中、何かのトラブルで30分近く止まりましたが、
結果としては、予定より5~10分遅れ程度でした。

電車でGO! カナダ入りです。