チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

神戸マラソンまで後2ヶ月・・・

2011-09-20 | イベント
まだまだ暑い日が続きますね・・・

4月の初めに和倉合宿をしましたが、あのとき初めて2時間通しで走りました。

花粉症で鼻が詰まって息苦しい以外は、2時間走り続けても思ったほどはダメージなかったんです。

これなら11月まで練習積めば完走できるかも?!って あのときは思ってたんですが・・・

この夏でいっぺんに自信失いました。

とにかく暑くて体力の消耗が半端やないんです。

暑さには結構自信あったんやけどなー

2時間どころか 30分走っただけでヘロヘロ

体力落ちたのかな??? 

で、2時間ぶっ通しで走るのは無理そうなので、2時間動き続ける練習をしてみました。

10分歩いて、10分走って・・・の繰り返しを2時間。

家の近所から始めて片道1時間 行けるとこまで行けー!!
で、1時間かけて戻ってきました。
片道7km弱でしょうか・・・
1時間と言っても 信号待ちなど多少のロスタイムもありますから。


下の表は、神戸マラソンの関門地点です。
最初の関門までは6kmに対して80分も持ち時間あるんですが、
スタートの号砲とともに時間計られるので
招待選手などはスタート地点から走り出せるでしょうが、
私みたいな遅い参加者は、後ろの方のグループなので
何時にスタート地点を踏めるのか(ロスタイムは何分くらいあるのか)で、
持ち時間が変わってきます。
途中、給水したりトイレに並んだりとロスタイムは結構あるはず・・・
平均して時速7kmくらいなので、ゆっくりペースを最後までキープできれば
計算上は完走できるんですが、足の疲れ・気力体力などなど
最後まで同じペースってわけにはいきませんよね


 9:00  市役所前スタート
         ↓ 6km  80分(ロスタイム何分?) 40分として 1.5km/10分
10:20  水笠通公園前 
         ↓ 3km  25分  1.2km/10分
10:45  天神橋東詰
         ↓ 1.6km  15分  1.1km/10分
11:00  須磨一の谷プラザ
         ↓ 7.1km  65分  1.1km/10分
12:05  舞子駅前交差点
         ↓ 3.3km  30分  1.1km/10分
12:35  垂水下水処理場前
         ↓ 5.7km  55分  1.04km/10分
13:30  シーパール
         ↓ 4.6km  40分  1.15km/10分
14:10  ホームスタジアム前
         ↓ 3.3km  30分  1.1km/10分
14:40  湊小学校前
         ↓ 4.2km  45分  0.93km/10分
15:25  神戸学院大前
         ↓ 3.395km  35分  0.97km/10分
16:00 までにゴール 市民広場  


とにかく目標は7時間以内に完走。

後2ヶ月となりましたが、できるだけ故障のないよう
コンディションを整えて当日に臨みたいと思います