チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

大阪マラソンいいとこ取りユルラン LSD

2012-10-10 | マラソン
10月8日体育の日
今日はランニング日和  私的には曇り空でよかったんだけど・・・

体育の日だからというわけではないけど、マラソンの大先輩K師匠に誘っていただいたマラニック?!にプー太ママと二人で初参加

8時にJR京橋駅でK師匠と待ち合わせ。小豆島以来2度目の対面なのに、ずーっと昔からのお友達みたいな感覚。
スタート地点のお風呂屋さんまでエスコートしてもらい、他のメンバーの方たちを紹介していただく。

皆さん速いランナーさんなのに、タイツ履いたり結構マジな格好! 私たち新米は鈍足のくせに、暑いからといい加減な格好・・・ こんなんで30kmもついていけるんだろうか?!と いきなり不安に・・・
そう!今日のユルランはエイドいっぱい寄り道コースだけど30km  フルマラソン以外で30kmも走ることってないしなー

今回のランを企画してくださった幹事さんからユルランの「しおり」を頂く。何から何まで大変お世話になりました。
よし!テンション

今回参加は私とプー太ママを含めて9名  みなさんマラソンの大先輩

カラフルなシューズを集合させスタート記念の写真撮影
コレ1回やってみたかったんですよね(*゜▽゜*)

まずは、第1エイドのたこ焼きを目指して(エイドが目当て?!)スタート・・・

一応コースは大阪マラソンと似たコース(いいとこ取りのコース)
大阪府警前を通り、上本町→谷町→道頓堀へ

 黒門市場もちょっとだけ寄り道

第一エイドのたこ焼き目指してダッシュ!ダッシュ!! 

  やっぱ粉もんの町大阪・・・

  

お決まり?!のグリコの看板をバックに記念写真 (メンバーの皆さんの了解取ってないので写真のアップはパスします)



次のエイドはアメリカ村のアイスドッグ
アメ村はすぐ近くだけど、直行するわけにはいかないxxx メインはあくまでランニング

御堂筋を北上し、心斎橋ブランド街→大ガスビル→金融街  ここは何度も歩いたことある道  
次に、土佐堀通りを東へ・・・北浜→大阪証券取引所(あっしには関わりえーのねえ場所でござんす)→本物の「京橋」(ここで折り返し)
→天満橋八軒屋浜→中之島公園で休憩

 

中之島中央公会堂を見ながら古い商家の並ぶ三休橋筋へ・・・

 
福沢諭吉の適塾前も通過

船場を通って目的地のアメ村へ・・・
予定のエイドはアイスドッグなるものだったけど、ホットドッグ用のパンを揚げて そこにソフトクリームを挟んだパンを食べる気分になれず

 普通のソフトクリームを

この辺りで15km過ぎたくらいかな?! 距離測定はGPS時計をつけた先輩方にお任せ

次の目的(きっと私だけ?!)は、NGKにある「くまモン」さん。

本当は大阪ドームまで行ってから折り返しだったのに、鈍足の私たちのせいで予定以上に時間かかってたみたいで、
あまり楽しそうでないコースは端折ることに決定。



日本に4体しかないという「くまモン」さんは足を投げ出して座ってるポーズ(ビリケンさんポーズ)。
足裏をさすると脚が丈夫になるんだとか・・・ くまモン好きの私にはたまらない!



みんなは興味なさげだったけど、優しい先輩たちを引き連れ?!(付いてきていただいて)くまモンと記念撮影!

さらに大阪マラソンからのコースを外れ日本橋電気オタク?!街を南下 (人が多いところは走りにくいでも、これも練習

 

見えてきた 

 新世界通天閣

ここからは全く大阪マラソンのコースから外れちゃいます。

 一心寺さんでお参り

鶴橋でキムチのお買い物タイム 

天満橋からのリバーサイドコースも気持ち良かったなー

 

後半、スロースペースすぎて調子を崩す先輩方・・・
私たちは最初から最後まで このペースがベスト!
LSDはこの速さが練習になるんです(ほんまかな?)とK師匠が言ってくれたけど・・・ 本当はもう少し速く走りたかったんじゃないだろうか?! 

大阪城を突っ切ってスタート&ゴール地点である大阪城温泉

本日30km 5時間30分(寄り道・休憩したので走ってたのは4時間30分ってことで・・・)

はい!よくがんばりました

荷物を預けた大阪城温泉で(ランナーのためのお風呂屋さんですなー  便利だー)汗を流して打ち上げに


お風呂屋さんの前の自販機で買った仮面サイダー 素晴らしいネーミング 気に入ったよ (味は普通のサイダー)

   

大阪ランときたら お好み焼きでしょ またまた粉もんです  宴会?!楽しかったなー

またまたランの輪広がっちゃいました

 K師匠ありがとうございました

懐かしのポーズ (小豆島からの帰りのフェリーで撮った写真と同じポーズ)

名残惜しいけど、皆さんとはここでお別れ・・・

本当はこの日のメインテーマは「岩崎宏美」のコンサートだったの

当初 K師匠からお誘いを頂いたときは「宏美ちゃんのコンサートがあるので・・・」と引き気味だったんだけど、
「どこで? え??NHKホール?! ちょうどいいやん!場所同じやし」ってことで熱いプッシュ

確かに、エリア的には同じやん  断る理由もないやん  でも30kmやで・・・
楽しそうな企画とエイドに釣られて参加したユルランでしたが、一緒に走らせていただいて本当によかったです
自信にもなったし、何より楽しかった 小豆島並みに楽しかった また参加したい 何と前向きな感想

今回、先輩方に色々お世話になったので 私は写真で恩返し
走りながらオールス○ーツさん並みに写真を撮りまくった(150枚近く)
そして・・・ 何か足りない 大阪といえば

 大阪城やん この写真がないと

ってことで、NHKホールに行く途中で寄り道

程よく疲れ、お腹もいっぱい・・・ 宏美ちゃんの綺麗な声で聖母たちのララバイなんて聴いてたら「さ~眠りなさい」で居眠りしないか心配だったけど

最初から最後まで盛り上がった ノリノリだぜー

やっぱいいわ~ 宏美ちゃん  

プー太ママがCD買ってくれたので、コンサート終わってからの握手会にも参加できた。

今回は「来年は神戸にもいらしてください」とお願いして握手

宏美ちゃんはニッコリ笑って「はい!必ず」って返事してくれた

宏美ちゃんが神戸来れなかったら、私が大阪まで来るんだけど・・・ 神戸でも歌ってほしい

30km走ったけど、NHKホールから梅田まではウォーキング 電車賃を浮かそうウォーク・・・ではなく、この日なんちゃら流星群が見られるって言うんで
歩いたんだけど、雲が多すぎてお星様は見えずxxx

結局 ランニング30km ウォーキング10km  自分を褒めてあげなくっちゃ

いきなりご褒美かよ?!とビックリしないで

阪神電車・梅田と言えば お決まりのミックスジュース そして40%オフのパンプキンパン

  

プー太ママと二人の打ち上げを終え家路に・・・

(火曜サスペンスの主題歌第二弾「家路」はK師匠が好きな宏美ちゃんの曲。なかなか通ですなー 何とコンサートでの2曲目がこの「家路」
思わずプー太ママと顔を見合わせたのでした)