そろそろ帰ってくる頃かと思います。
成田からメール&電話をもらったんですが、あっちでは全く使っていないPHSのバッテリーが切れかけとか・・・ 寒かったからかな?! 寒いとバッテリの減りが早い気がしますが・・・
で、その後連絡がとれていません。
でも、電話の声は元気そうでした。
明日くらいにホッとして疲れがどっと出るのかも?!
もうそろそろ『帰ったよ』コールがあってもいいんだけどなー
土産話が楽しみです。
短期間だったけど、結構充実してたみたいですから・・・
疲れが取れたら、コメント入れてくれると思いますので、楽しみに待っていましょう!
成田からメール&電話をもらったんですが、あっちでは全く使っていないPHSのバッテリーが切れかけとか・・・ 寒かったからかな?! 寒いとバッテリの減りが早い気がしますが・・・
で、その後連絡がとれていません。
でも、電話の声は元気そうでした。
明日くらいにホッとして疲れがどっと出るのかも?!
もうそろそろ『帰ったよ』コールがあってもいいんだけどなー
土産話が楽しみです。
短期間だったけど、結構充実してたみたいですから・・・
疲れが取れたら、コメント入れてくれると思いますので、楽しみに待っていましょう!
そう、別れはつらいよね。ほんと・・・
また、書き込み楽しみにしてます。ゆっくりやすんでください。
ただいま!!無事帰国しておりますよ~。
今朝もいつもどおり5時おきでウオーキングもしっかりして、心身ともに一気に平常モードに戻りました。
忙しくもあり、長くもあり・・・複雑かつ疲れた6日(正味は3日間だけの滞在)でしたが、行って良かったというのが正直な気持ちです。
恐らく生きて再会は難しかろうと思われる伯母と母との3日間は、ひょっとしたら2人にとってこれまでで1番濃い時間だったに違いない…そう確信しています。
滞在中に色々な形で知ることとなった、50余年の、伯母の想像を絶する異国での苦労は、涙無しでは語れません。
いいぇ、多分、私が可能な限りできるその想像すらも、伯母の実際の苦労には及ばないことと思います。
毎日インターネットでメールや書き込みができ、NHKニュースをライブで見ることが当たり前の今の私には、一生理解できないことなんだろうな。
今は何だか胸がいっぱいで、うまく表現できないけれど、またゆっくり話し聞いてくださいね。
生の様子、手に取るように伝わりましたよ。
すごい時代になったもんですね。
伯母様のころは、想像つきません。
落ち着いたらゆっくり聞かせてください。
今月はおめでとうがたくさんあってうれしい月ですね。
物騒な事件が多く、暗くなるところですが、『おめでとう』はいいものです。
明日からは4月ですね。
学生になる人、社会人になる人、それぞれ夢に向って進んでいって欲しいです。
なかなかコメントする時間がありませんでしたが、皆さんのコメントは読ませてもらい、皆さん元気そうなので…。
東京はもう桜も満開になり、夕方からの北風で散ってしまうのかと今から少々心配しています。
最後の冬将軍なのでしょうか、とても冷え込んでいますが、夜には夜桜見物に行って見ようかなぁなんて…。
桜吹雪が舞い散るようでちょっと楽しみです。
神戸も寒いのかしら…。
風邪などひかないように、4月をお迎えください。
でも散ってしまいそうですねぇ。
明後日は京都でお花見をしようかと予定しています。
たいていの場所は行ってしまったので、何とかまだ制覇していない穴場は無いものか~?と思案中です。
今日は神戸も朝から少し肌寒かったですよ。
途中ご面倒な頼み事すみませんでした。
トトロさんも連絡して下さりありがとう!
私は土・日と実家の招待を受け、姫路の塩田温泉:夢の井へと家族旅行してきました。姫路城は桜百選のトップテンに入る桜の名所・・・人、人、人でしたが、桜はまだ数本をのぞき蕾でした。
神戸は来週末あたりが満開でしょうか。
芦屋川のさくらまつり、今年はちょうど良い時期かも…(期待!!)
例年通り、土曜日の5時50分頃にバンドで出没します。ご都合合いましたら、聞いてやってくださいませ。
今日から娘は東京研修に旅立ちました。2週間も…
途中、週末をはさむのでたぶん兄弟で食事くらいはできるかな・・(*^。^*)
娘を駅まで送って帰ってきたら、本当にショックな出来事が・・・
ご町内の親しくさせていただいているご主人が今朝亡くなられたという報せが…
一緒にテニスをしたり、ウチでBBQをしたり…
ガンが再発され、悪くなられてからは本当にあっけなく急な報せにびっくりしてショックが大きいです。
残念なことですね。
今年こそ!(って、毎年言ってます…)桜祭りでの演奏お聴きしたいです。
お天気が気になりますね。
あ~、とうとうYさん、東京ですか。
研修だけならアッというまでしょうが~。
S君と再会&お食事できるといいね。
元気にしていますか?
今日、Yoshimiさんからお預かりした本を入れておきますね。
またお花見にでもご一緒しましょう!