先日「がん検診無料クーポン券」というのが冊子と一緒に
届きました。
神戸市役所から送られてきたもので、
区切りの年に子宮頸検診(20・25・30・35・40歳)、乳癌検診(40・45・50・55・60歳)無料検査
が受けられるっていう仕組みです。
2009年度の補正予算によって、日本のげん検診受診率を50%にあげることが目標とされていて、具体策として「がん検診無料クーポン券」の配布が決まったそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
クーポンには有効期限があり、来年の3月末までに検査を受けないといけません。
私はすでに、今年の6月にEriちゃんと一緒にマンモ&エコーの検査に行ってたので、
クーポン裏に「今年の4月1日以降すでに検査をした人は、領収書とクーポン券を送付すれば還付請求できる」とあったので記載されたところ(神戸市地域保険課)へ電話で問い合わせしてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
ここからがイライラ
xxx
まず 電話応対がなってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
誰が出たか、どこにかかったか聞き取れない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
「普通役所なら○○課の△△でございます」くらい言いますよね?!
とにかく聞き取れないから、「おはようございます。お忙しいところ恐れ入りますが神戸市地域保険課へお願いします」と言ったら
「ここです」とのこと・・・ そこなんかい??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
応援の電話番か??っていうくらい 何言うてるかわからない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
公務員やんね?? 電話応対もちゃんとできないのに??
まず名前を名乗るやろ?!と言いたいのをおさえて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
「がん検診無料クーポン券」の還付のことについて質問。
人の話を最後まで聞くか聞かないうちに「できないんです」と・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
何ができないの?? 人の話の途中でしょ??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
で、神戸市の乳癌検診として受けないと還付はできないんですって。
同じマンモも検査したのに・・・
全額返せとは言ってないやんか!
決まった金額だけでも還付してくれたら助かるのに・・・
検査受けさせるのが目的ちゃうん??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
趣旨がわからんわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
国が考えそうなことやわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
できないならできないで納得いくよう説明しろ!ちゅーねん(電話では言ってませんが)
「本来の目的が検診受診率を上げることなら
平等に還付するよう意見があったと必ず伝えてくれ」って言うて電話切ったけど
まず電話応対の悪さで腹立ったのでありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
何かルール決めするのは仕方ないと思うし、
市の検診ではなく個人的に検査受けたのが対象外ならそれでもいいけど、
役所の電話応対があれでは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
民営化にしてしまえ!!と言われかねない対応でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
民主党圧勝で終わった昨日の選挙ですが、
いい風が吹けばいいですが・・・
横から野次飛ばしてるときと、実際に舵取ったときの違い・・・
どう乗り切ってくれるでしょうね。
国内だけでも問題山積みの日本。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
世界(外国)との関係。
地球規模のこと(温暖化問題)などなど・・・
1つ1つ頑張ってもらいたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
負けた自民党も、民主党の足引っ張ることばかり考えずに、
今までのことを反省して、敗因をよく考えて、
立て直しをはかって欲しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
党の潰し合いやなくて、国民のこと真剣に考えてもらいたいです。
無料クーポン券から話がそれてしまいましたね。
でも、検診はみなさん受けてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0040.gif)
神戸市役所から送られてきたもので、
区切りの年に子宮頸検診(20・25・30・35・40歳)、乳癌検診(40・45・50・55・60歳)無料検査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
2009年度の補正予算によって、日本のげん検診受診率を50%にあげることが目標とされていて、具体策として「がん検診無料クーポン券」の配布が決まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
クーポンには有効期限があり、来年の3月末までに検査を受けないといけません。
私はすでに、今年の6月にEriちゃんと一緒にマンモ&エコーの検査に行ってたので、
クーポン裏に「今年の4月1日以降すでに検査をした人は、領収書とクーポン券を送付すれば還付請求できる」とあったので記載されたところ(神戸市地域保険課)へ電話で問い合わせしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
ここからがイライラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
まず 電話応対がなってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
誰が出たか、どこにかかったか聞き取れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
「普通役所なら○○課の△△でございます」くらい言いますよね?!
とにかく聞き取れないから、「おはようございます。お忙しいところ恐れ入りますが神戸市地域保険課へお願いします」と言ったら
「ここです」とのこと・・・ そこなんかい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
応援の電話番か??っていうくらい 何言うてるかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
公務員やんね?? 電話応対もちゃんとできないのに??
まず名前を名乗るやろ?!と言いたいのをおさえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
「がん検診無料クーポン券」の還付のことについて質問。
人の話を最後まで聞くか聞かないうちに「できないんです」と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
何ができないの?? 人の話の途中でしょ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
で、神戸市の乳癌検診として受けないと還付はできないんですって。
同じマンモも検査したのに・・・
全額返せとは言ってないやんか!
決まった金額だけでも還付してくれたら助かるのに・・・
検査受けさせるのが目的ちゃうん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
趣旨がわからんわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
国が考えそうなことやわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
できないならできないで納得いくよう説明しろ!ちゅーねん(電話では言ってませんが)
「本来の目的が検診受診率を上げることなら
平等に還付するよう意見があったと必ず伝えてくれ」って言うて電話切ったけど
まず電話応対の悪さで腹立ったのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
何かルール決めするのは仕方ないと思うし、
市の検診ではなく個人的に検査受けたのが対象外ならそれでもいいけど、
役所の電話応対があれでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
民営化にしてしまえ!!と言われかねない対応でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
民主党圧勝で終わった昨日の選挙ですが、
いい風が吹けばいいですが・・・
横から野次飛ばしてるときと、実際に舵取ったときの違い・・・
どう乗り切ってくれるでしょうね。
国内だけでも問題山積みの日本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
世界(外国)との関係。
地球規模のこと(温暖化問題)などなど・・・
1つ1つ頑張ってもらいたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
負けた自民党も、民主党の足引っ張ることばかり考えずに、
今までのことを反省して、敗因をよく考えて、
立て直しをはかって欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
党の潰し合いやなくて、国民のこと真剣に考えてもらいたいです。
無料クーポン券から話がそれてしまいましたね。
でも、検診はみなさん受けてくださいね。
トトロのと同じかなぁ~?
若いからと油断してないで、是非とも受けて欲しいですねー。
医療機関によって・・・というよりは技術者によって確かに痛い場合もありますが、マンモ撮影の瞬間(挟まれる一瞬!)大きく息を吐くと痛みが和らぎますよ~(試してみてね!!)
健康診断・・・受けたことがありませんでした。
あ・・・10数年前に一度・・
保険所でやる簡単な検査を受け
「中性脂肪・・・」のチェックが入り・・
同じくチェックされた友と二人反省したことはありますが・・・
(その頃は今ほど太ってはいなかった・・)
6月、「健康診断の予約をしに行くよ」という主人に頼んで ついでに?私も予約してもらいました。
マンモ等も頼むと予約がいっぱいだったらしく(仕事の関係で曜日指定だったし)・・
10月予約です。
大きく息を吐くのですね・・・
忘れないよう・・やってみます。
ご夫婦で
この「息を吐く」は、私が毎年健診を受ける病院で教えてもらった(技術士さんがさりげなく一緒に深呼吸してくれたのにつられて・・・)ちょっとしたコツみたいなもんですが、本当に楽になります。
人間、力を入れることは難しくないのですけど、力を抜くのは意外にできないものなんですって。
あと、胃カメラや歯の治療中は目