チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

劇団ギンギラ太陽's 「翼をくださいっ!さらばYS-11」

2009-10-12 | イベント
劇団ギンギラ太陽'sの「翼をくださいっ!さらばYS-11」を観てきました!

またまた、プー太ママがチケットを当ててくれました~

オリエンタル劇場の会員に登録してすぐに・・・  
すごいなー
やったね!!

しかし、ギンギラ太陽'sさんのお芝居はお金を払ってでも是非観てみたいと思いました。
福岡の劇団なんだそうですが、追っかけしても新作や今までの作品を観たいと思いました。

二人ともはまっちゃいましたね!完全に・・・

今回観た「翼をくださいっ!さらばYS-11」は、
新規参入した「スカイマーク」を主人公に、引退した国産飛行機「YS-11」、
廃止された日本初の国際空港「雁ノ巣飛行場」など、60を超える擬人化されたモノ達がぞくぞく登場し、 知られざる空の物語を笑いと涙で描くエンターテインメント作品なんです。
福岡空港・長崎空港・佐賀空港の力関係?!もおもしろかったです。
きっと、神戸版でも伊丹空港・関空・神戸空港で物語ができるんだろうな?!って思いながらお芝居を観ました。
ラストに「雁ノ巣さんの取り壊し後」を書き加えた2008年銀河劇場版なんだそうです。

擬人化されたモノっていうのが「かぶりもの」なんですが、
最初ポスターとか見たときは子供向けのお話??って思いました。
いやいや、子供から大人まで楽しめます!
とにかく内容が濃いっていうか、まず取材に1年くらいかけるんだそうです。
そして、かぶりものの製作、舞台稽古・・・
取材を重ねた苦労がわかる作品でした。
オフレコ情報も盛り込みながら、おもしろおかしく、そして考えさせられる・・・舞台。
最初は、違和感があったかぶりものも、すぐに自然に溶け込みます。
どんどん舞台に引き込まれていくって感じでした。

上手く言えませんが、観た人にしかわからないだろーなー この劇団のよさ・・・

写真は、お芝居が始まる前の15分間。
劇場が撮影会場に!!
「西鉄やくざバス軍団」が客席に(ほんま客席ですよ!通路やなくて、客席まで入り込んできはりました)突撃!!
自由に記念写真を撮ることができるんです。
ほんとおもしろい劇団でした。
トトロ&プーママはファンになっちゃいました。

台風18号

2009-10-08 | Weblog
神戸はすごい風でした。

あんな強風は初めて体験するかも?!

昨夜から窓を叩きつけるような豪雨(と思ったら、雨はさほどではなく・・・
強風の音だったみたいです。)

なかなか眠りにつけなくて・・・
プー太ママと11時半くらいまでメールしてました。

「おやすみ」してからも風の音が気になって、眠ったような・・・ 眠ってないような・・・
気がついたら朝になってたんですが、風は一段と強くなり窓ガラスが割れるのではないかと心配するほどでした。

7時頃からだんだん風も収まってきて、台風は東に去ったかな?!と思っていたのですが、お空はどんより暗~いし、雨も降ってるし・・・
昼頃までは油断できない感じです。

豪雨に備えて、玄関に新聞紙を敷き詰めていたのですが、幸い雨が少なかったのか、
被害の少ない場所だったのか、玄関もポーチも被害なしでした。
ベランダも前日から片付けていたお陰で、そんなに荒されてなかったものの、
どこから飛んできたのか、木の枝や葉っぱが沢山散ってました。
5階なのになー 飛んできたんや・・・

今の時点で台風は信州に上陸とYahooニュースに出てましたが、
大きな被害が出ませんように!

東京の郁ちゃんはいかがですか??

アリス 神戸公演

2009-10-05 | イベント
只今アリスの全国コンサート開催中です。

8月に、神戸のチケットが取れなかったので(大阪も奈良のチケットも・・・)

諦めて名古屋まで青春18きっぷ使って観に行ってきた報告しましたよね?!

実は、今さっき神戸のチケットを手に入れることができました。

オークションなどでも、座席によっては定価の倍(それ以上の値段がつくことも)!

とても手が出せなかったのですが、とても良心的な出品者の方がいらっしゃって、

定価で譲っていただくことができました。

席は3階席なのですが大満足です。

大阪城とかなら席によって見えにくい場所もあるでしょうが、

国際松竹ならどの席でもまず見えないことはない!!ですからね。

とにかく、地元でのコンサートに参加したかった。

そして、10月27日の神戸公演はベーヤンの還暦のお誕生日なんですって。

「おかえりー」と「おめでとー」って叫んでこなくっちゃ。

楽しみが1つ増えました。

おっと、仕事に行かねば・・・

中秋の名月 in USJ

2009-10-04 | イベント
中秋の名月・・・ といえば、やっぱお城のバックに満月見えた方が絵になりますかね?!

何新聞だったか、今朝の1面は姫路城のバックに綺麗な満月が・・・ そんな写真で飾られてましたよ。

前日の夜中まで雨が降り続き、それこそ土曜日に運動会を予定していた学校は、
朝から先生方があたふたされていたのではないでしょうか・・・

急激にお天気が回復し、運動場の状態が気になりはしますが、なんとか運動会開催できた学校も多かったのではないですかね。

「運動会」でお客が少ないのでは?? ということで、Halloweenのパレードを見にUSJへ行ってきました。

着いたのがお昼前。入園する前にランチ!

ここで必ず食べるのが風月の塩そば&ネギスジ玉!

ここの焼そばは麺が太めで、特に塩焼そばが美味です。
風月は全国(いや、海外にも)お店がありますが、USJ(園内ではありません、駅前)のお店が何故か美味しいんです。(って、大阪と六甲アイランドしか食べたことないんですが)

まず、お腹を満たして「いざ出陣!!」 時間は12時を過ぎたところ・・・
やはり土曜日だし、お客さんは結構多い・・・ そりゃみんながみんな運動会やないしねー

いきなり4Dのシュレックが待ち時間15分 ラッキー!

その後、スパイダーマンも15分(実質10分やったかなー)

3時半からのHalloweenパレードまでまだ1時間半はあるぞ!

ウォーターワールドへ移動途中、間もなく開演のモンスターライブ・ロックンロールショーを見つけ、ちょこっと浮気。

それを見終わっても、まだ3時半までには時間が・・・

ターミネ-ターを覗くとちょうどいい待ち時間。
パレードはターミネ-ター前からスタートだしちょうどいいや!

何とラッキーなことに、ターミネ-ターを見終わり時間を見ると3時28分。
無駄の無いこと・・・

4時15分からのウォーターワールドを観るため、
パレードはスタート地点で観覧。
特に去年とどう違うねんと聞かれても返事に困るのですが、
まあ、年パスを持っている以上、各行事のパレードは見ておかなくては・・・
スヌーピーに手を振り、エルモに手を振り・・・
一応写真も撮って、ウォーターワールドへダッシュ!
パレードがなければ移動も容易いのですが、パレードで通行規制があったり、
人が多かったりで、大回りして移動です。

余裕で間に合い列に並ぶと、すぐに会場内へ案内されました。ラッキー

夜のジョーズを見て帰りたかったのですが、何故かジョーズは常に60分以上の待ち時間。
30分以上は並びたくない私たちは、ジョーズを諦め、お月見をして帰りました。

雲が多かったのですが、見え隠れするお月様に見入ってしまいました。




トトロのパン

2009-10-01 | トトログッズ コレクション
いよいよ10月突入ですね

運動会シーズンだというのに急にの日が多くなって・・・

今日はてくれたので、朝から衣替えをしました。

プー太ママを見習って、着なくなった服は全部処分・・・ とはいきませんでしたが、

私にしては清水の舞台から飛び降りた気で、結構処分しましたよ。

それでも無駄なものが多いんですよねー

いいのか悪いのかわかりませんが、先日お腹を壊して痩せたお陰?!で、

ちょっときつかったパンツ(Gパン類)もはけちゃうんですよね。

今年は処分!と思ってたパンツは保留となりました。

今日の写真は・・・ トトロのパンです。

先日、ケロちゃんパンをアップしたら、ふくよかさんが喜んでくださったので・・・

しかし、微妙ですよね?? 「トトロ」と言い切られたらトトロかなー??ぐらいのxx

このパン、阪神芦屋駅前にある某パン屋さんでプーママが見つけて買って来てくれたので

すが・・・ トトロと聞かされてなかったら、フクロウか??

クリームパンで味は普通。どこから食べようか悩みましたが・・・

お腹の模様が雑! 3つくらいでいいから、ちゃんと「へ」の模様を描いて欲しい。

目とお腹がくっつき過ぎ! 少し離せばいいのに・・・

なーんて素人は考えます。