最近、仕事もプライベートも歯車が合っていない。。。
ことの発端は、大事な仕事を
決められた期日まで終えられなかったこと。
この一つの事実に対し
好ましくない感情が浮かんできた。
その感情に蓋をしたまま、
「なんとかなる」
「これは何の学びだろう?」
と無理矢理、望ましい思考に
持っていこうと悪あがきしていた。
すると不思議なくらいに
蓋をした感情が芽生える出来事が
雪崩のように襲いかかってきた。
一昨日の朝、ふと耳に入ってきたのは
千田琢哉さんの音声講座で
「ネガティブな感情を
抱いている自分を認め許す」
との言葉。
ネガティブな感情が
浮かんできたのは事実なので、
「その感情を抱いている」
という事実を認め、味わってみた!
その感情を抱いていることを認めたまま
上司に報告したところ、
「起きたことは仕方ない!」
「どういう影響あるの?」
との冷静かつ優しい言葉をもらえた。
ネガティブな感情に蓋をしていた時は
報告するという具体的な行動すら出来ず、
行動を起こさないと、
次々とネガティブな感情が浮かんでくることを
想像で創り上げていた。。。
自分の感情に素直になるって、
本当に大事なことだと感じた
ここ数日だったので、
振り返り投稿させていただきます。
【しあわせです、感謝】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます