bikepit saito

自転車屋の日々

お仕事 de カンパニョーロ

2011-12-07 13:57:00 | 自転車
電気式はまだよ。



近年のカンパニョーロは…ウルトラトルクだパワートルクだウルトラシフトだパワーシフトだウルトラとパワー用ケーブルはこっちだその他のエルゴ用のケーブルはこっちだでもカップは別売りね10sだ11sだあれこれ超専用工具用意しろだグリスを塗るな手で締めろロックタイトは222だやっぱりトルクレンチで締めろでも今までの方法も否定するものではない…はいはいわかりましたっ。

もう6sのWレバーでいいんじゃないの。


あとは…
2ウェイフィットホイールの一部に問題があって発売が2013になるのと、11sチェーンは今までに切れて返品されたのは国内では一本のみで、しかもそれは大きく使用可能距離を越えた伸びきったチェーンだったから使用者側に問題があるよって話しくらいですか。

うちから返品した走行中に切れたチェーンはほぼ新品で、しかも切れた位置は店で繋いだ場所じゃなかったよな。あれはどうなったのかなぁ。



カンパニョーロのバーエンドコントロールレバー、なかなかいいよね。シマノに例えればいわゆるラピッドファイヤー式でシマノの作るバーコンはWレバー式ですもんね。