上野 浅草寺の板碑 2012-05-02 20:37:00 | 板碑いろいろ 超有名スャbト “浅草寺” にも板碑が有ったなんて、皆さん知ってました? (興味無いですね…) バックに五重塔。 この板碑、手前にお賽銭箱があるのですが、チャリーンとお賽銭を入れて手を合わせていかれるお年寄りの姿がありました。埼玉の方ではあまり見かけない光景であります。(そもそもお賽銭箱自体が無いか、有っても人がいないので…)
飯能 広渡寺の板碑 2012-05-02 20:12:00 | 板碑いろいろ 飯能駅から程近いところにあるお寺さんです。 以前一度お伺いしたときには見つけられませんでしたが広い境内ではなく墓地の方に建っていました。とても分かりやすいところに…。 欠けているのが残念なとても綺麗な板碑です。誰か先っちょ知りませんか!?
飯能 大六天の板碑 2012-05-02 20:09:00 | 板碑いろいろ “板碑のある風景” では今のところ三本の指に入るくらい好きな場所です。 この赤い鳥居の奥、樫の木の裏にその風景はありました。 どちらが先に生えてきたのでしょう。板碑と樫、どちらが長生きするのでしょうか。
飯能名栗 墓地の板碑 2012-05-02 20:06:00 | 板碑いろいろ アサランの途中で見かけました。 ガッチリと。補修の仕方も色々です。 ちなみに、この手前、小沢峠の途中の墓地(成木側)にも小さな板碑が有りました。