豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

3年生 図書館で

2014年09月30日 | 子どもたちの活動
9月30日
図書館での勉強。
本の目次や索引の使い方について教えてもらいました。
まずは、もくじについて。
ページと見出しが書いています。
何ページにはどんなことが書いてあるかな?○○は何ページにありますか?うまく見つけられました!

3年生は、これから世界の国や文化について、調べながら学習を進めていきます。目次や索引をうまく使って、調べられるといいですね。

後半は、図書の返却、貸し出しの時間。ベンチでも。
本に夢中でした♫

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 音楽室で

2014年09月30日 | 子どもたちの活動
9月30日
運動会も終わり、
そろそろ芸術の秋?!
音楽室をのぞいてみました


6年生でした。


リコーダの練習


ここは、木琴の演奏の練習を


みんなで、自分の希望のパートの楽器に



ジャズのスタンダード『シング シング シング』をみんな一生懸命練習していました。

この時間の前のクラスの一コマも。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 図工

2014年09月30日 | 子どもたちの活動
切り絵が仕上がってきました。
刃物を扱うのでみんな集中して取り組んできました。

なかなか、秋らしい作品ですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生の教室で

2014年09月30日 | 子どもたちの活動
9月30日
1年生の教室をのぞいてみました

紙を切って何かを作っていますね

どうやら、封筒のようです。



こんな感じに出来上がりました

この封筒の中には、アサガオの種を入れて、敬老会の時にプレゼントします。
楽しみですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする