金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

その日まで &名もなき花の 紅雲町珈琲こよみ

2015-04-26 00:05:53 | 読んだ本
吉永南央著 文藝春秋

「萩を揺らす雨」に続く紅雲町シリーズを一気に2冊読みました。

N○Kでドラマ化され富司純子さんがお草さんをなさるとか。

原作を読んでいると富司さんだと若いお草さんだなあと思っておりましたらお年はちょっと原作のお草さんのほうが上のようです。

私のお草さんのイメージは、自分ではそんなこと思っていないかもしれませんが、モテたのではないでしょうか。

ストーリーの中である人が、お草さんを「仕事をすぐ覚えてセンスもいい。」そんなふうに言われていました。

だから事情があって子供を置いて婚家を去って紅雲町に戻ってきてから再婚話もあったそうなのです。

お草さんの和食器と珈琲豆を販売する「小蔵屋」が繁盛しているのはお草さんがセンスよく和食器をディスプレイしているからで、なるほど~と思います。

「その日まで」ではそんな「小蔵屋」のライバル店が現れて「小蔵屋」に対して嫌がらせみたいなこともあります。

これは東京まで新幹線で1時間とちょっとの距離の紅雲町は何店舗も競争できる規模ではないのでそういう手段に出るのかもしれません。

そこにお草さんの再婚話の相手も出てきてどこでつながっているのかとお草さん独自に動きます。

ライバル店が気になるけれどもお草さんは「小蔵屋」で珈琲を淹れてといつも通り仕事をしています。

ぶれないというのが大事なのだなあと。

「その日まで」の次の作品「名もなき花の」ではいろいろ小さな問題はあっても「小蔵屋」は順調に営業しているようです。

今度はお草さんの幼馴染で一番の理解者である由紀乃さんの親戚の考古学の先生の論文の盗作疑惑をかけられて心配している由紀乃さんのためにお草さんが動きます。

紅雲町ではお草さんは周りからすごく頼りにされている人のようです。

他の人には言えないことをお草さんに打ち明けたくなる。

それはきっとお草さんの淹れてくれる珈琲がそんな気持ちにさせるのかもしれません。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿