金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界

2016-09-27 23:41:26 | 古典芸能
京都造形芸術大学40周年・京都芸術劇場15周年記念ということで開催された「三代目市川猿之助の世界」、抽選で当たりました。

どんなお話が聞けるのかワクワクして行ってまいりました。

司会進行が市川笑三郎さん、「空ヲ刻む者」では十和の慈悲深いお母様役、「ワンピース」ではニョン婆役をされていました。

スーツ姿で登場されました。

とても流ちょうな語りで「本日このフォーラムで観たこと聞いたことをいろんな?(SNSOKってこと?)広めていただきたいなにとぞ、なにとぞ、なにとぞ」と三回も念を入れておっしゃいました。

ここで皆さんの緊張というか解きほぐされて笑三郎さんの簡単な自己紹介。

30年前昭和61年5月16歳で三代目市川猿之助さんのところに入門されたと。
当時の猿之助さんは46歳、内弟子として生みの親より育ての親というか師匠のところにいる年月のほうが長くなってしまいましたと。

ご自身の舞台に出ずっぱり以外に芝居、オペラの演出と忙しいときに弟子たちを厳しく育ててくれました。

今となってはためになっております。

笑三郎さんは猿翁さんが病でお倒れになってから数年間京都芸大の講師を勤めておられたときもあったそうです。

この辺の詳しいお話は私も知らなかったのでそんなことがあったのかと。

本年5月に猿翁さんから大学にご自身の歌舞伎関係の資料を寄付されたそうです。

その貴重な映像の資料を基に今回のフォーラムは進められていきました。

本当に貴重な映像すぎて来て良かった~~と感激しました。

つたない文章ですが、お聞きしたお話をこちらに記録したいと思います。

続きは次回に。

大阪アート&てづくりバザール

2016-09-22 15:10:56 | 雑貨
先週の週末南港で3日間開催された大阪アート&てづくりバザールに行ってきました。

3日間ともスッキリと晴れたお天気ではありませんでしたが会場は大勢のお客様でした。

今までと違うワークショッブを体験してみたいなあと今回はクラフトテープを使ったバスケット。



ハロウィン仕様のオレンジです。

リモコンなどを入れるのに丁度良い大きさ。

お天気が悪かったので連れていけなかったうちの子はちょっとご機嫌麗しくはなかったのですが、バスケットを見て気に入ったようです。(^^)



キットを購入し、指導していただいて約15分ぐらいで完成しました。( ̄▽ ̄)


各地の名産をセレクトしたコーナーでアボカドわさびマヨネーズ。
魚料理やサンドイッチに合いそうです。


LIFE~夢のカタチ~で紹介されたパン屋さんのラスク。
今回参加されていたので買えました。


京都の毛糸屋さんの手芸キット。
何ができるでしょうか。


3回連続で参加した人にはスタンプカードが配布されていて、皆勤賞にはグッズが貰えました。

また次回何を作ろうかなと楽しみです。

マルコポロリ うさぎりんご

2016-09-18 22:43:34 | 佐々木蔵之介さん
今日の「マルコポロリ」の「ポロリバス」というゲストを次の目的地までバスで送迎しその間にインタビューするという名物コーナーです。

関西に映画やなんやかやでPRにこられた旬な方、超メジャーな方が出られるのでなかなか見ごたえあります。

先月の大阪で先行上映の舞台挨拶で来られていた蔵之介さん、シャンプーハットのてつじさんとこいちゃんに捕まっちゃって(そんな感じ)早くホテルかえってビール飲みたいのに~~。

その気持ちよ~~くわかります。

BENT終わったばかりですしね~~。

ゆっくりしていただきたい、私も思います。

でも映画の番宣のお仕事はまだまだ続くのです。

まあだいたい聞かれることは映画のことだし~~、最後の砦だしで決まってきますが。

殿が「閉所恐怖症」にちなんで「〇〇恐怖症」?という質問にリンゴを丸かじりするときのあのシャキッとというかシャクッという音が苦手だそうで、フルーツ大好きだけどビワのぬるっとしたのが苦手とか言われてましたが食べ物そのものの味より食感にこだわるのですね~~。

ブドウは皮ごとパクパク食べてましたが。byぴったんこカンカン

お弁当のうさぎりんごが嫌とか。

皮を全部剥いてくれたら食べるとかめんどくさいこと言ってました~~。

子供の時にお出かけやらでお弁当にうさぎりんごが入ってるとテンションあがるものでしたが、佐々木少年は嫌だったのですね~~。

テレビ観ながら「白雪姫」の役はできないわ~~。なんて思ってしまいました。


白鳥 三三両極端の会

2016-09-18 17:35:54 | 落語



2回目開催となる白鳥 三三の両極端の会。
普段は古典しか聞けない三三さんの新作落語が聞けて新作ばかりの白鳥さんの古典?が聞けるというファンにとつてはお得な気分になれる落語会。

細身の体に渋い色のお着物の三三さんと某スポーツメーカーのような縦三本線のお着物に紋の代わりにswanと入れた白鳥さん。これだけでも両極端です。

口跡が清々しくてテンポ良い三三さん、話がどこへ飛んでいくのかわからない変化球の白鳥さん。

最初の博打ネタの話はお江戸の世界へと引き込まれていきました。
次の怪談話の白鳥さん、古典?を自分なりのアレンジで。

落語という枠さえ外れなければ自由なのだと。
その日の天気、時事ネタも入れながらなのですから古典といえど古い感じはしないのです。

ここでしか聞けない三三さんの新作、ベタなオチにヤダヤダと言いながらも楽しそうでした。

芝居で普段正義の味方ばかりのやっている方がたまにヒール役を演じると楽しそうに演じられてるのと同じ気持ちなのかなあと。

面白いものに江戸も上方も関係ないのですね。

最後の「任侠流山動物園」は講談も入ってすごい楽しかったです。


近くでお昼を頂いて。

デザートは兵庫県立芸術文化センターの名物チーズケーキ。

これが楽しみでもあります。

超高速参勤交代リターンズ

2016-09-17 17:05:56 | 佐々木蔵之介さん

2回目の鑑賞。

前回より過酷な無理難題を湯長谷チームで頑張って克服していく、パワーアップしております。
それよりも窒居を命じられて反省するどころかますます悪がパワーアップしている松平信凱サマが清々しすぎます。
時代劇にはこれぐらいの悪の大王みたいな方がいてこそヒーローが映えるのです。

前回5日で参勤交代を終えた湯長谷藩、地元で一揆の疑いありとのことで2日で帰れと命じられて
また知恵を絞り出すのが愛すべき中間管理職の相馬さま、前より厳しい条件で100人の行列に見せるところはあちこちで笑い声がしました。

今回は湯長谷の皆様一人一人にスポットを当てていて、だからこんなに結束力があるのだと。

剣をふるえば敵なしの殿がお咲さんには頭が上がらない。

ピンチでヒヤヒヤのときも笑いを忘れないところがこの映画らしいなあと。

居合い抜きの達人の殿、今回のチャンバラシーンすごくカッコイイです。( ̄▽ ̄)

そして湯長谷の味方となるのか南町奉行大岡忠相サマ、カッコ良かった~。

私大岡サマは加藤剛さんがベストと思っておりましたが、古田さんもいいなあと。

お金や地位や権力など要らぬ人が一番強いのだなあと。

そして人の痛みがわかる人が一番強いのだなあと。

内藤サマの言葉が剣よりも信凱サマにはボディーブローのように効いたのではなかったかと。


前回は映画館では何も展示してなかったのですが、今回は色々とありました。

皆映画のヒットを願ってくれているのだなあと。(^^)