金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

一瞬だけコドモ警察

2012-06-23 00:08:28 | 佐々木蔵之介さん
ハンチョウとコドモ警察のコラボで、ハンチョウがコドモ警察にゲスト出演。

今回のハンチョウは番宣積極的でした。

あとぴったんこカンカンに出れば完ぺきだったんですが、次回ハンチョウ6で安積×安住が見られますように。

こちらの放送で、木曜夜中の1時、リアルタイムで観るのはちょっとツラい時間です。

出演者も鈴木福くんたち今活躍中の子役さんたちだそうで、あまりピンとこなかったので観ていませんでした。

もし、蔵之介さんがゲストでなければ完璧スルーしてました。

ドラマの内容は、悪の組織の陰謀で中年刑事たちが子供にさせられてしまう、見かけはコドモ中身は大人で苦労しながら事件に立ち向かっていくというものだそうですね。

最初みたら、これって古き良き時代の刑事ドラマの匂いがする。

昔の刑事ドラマって型破りなところがあって、実際そんなことしたら大変っていうシーンばかりで、今なら視聴者に突っ込まれてたと思います。

でもこれはドラマだからというお約束をみんな承知してたから楽しく観れたんです。

今ならリアルすぎて警察=正義の味方ではないですが、あの時代の刑事ドラマは頼もしいおまわりさんでした。

コドモ警察にはそれを思いださせるものがありました。

日経MJに記事で載っていたのですが、子役にあえて割り当てたのが中年刑事役。完ぺきな演技がほぼ不可能な刑事役にぶつかる姿を通じ新しい魅力を引き出す作戦に出たと書いてありました。

あえてセリフも、専門用語、言い回しも難しくしたそうです。それが成功したのは深夜枠の自由さを生かしたからだそうです。

深夜枠に面白いドラマが多いわけは、作りたいものがのびのび作れる自由さにあったみたいです。

バーでハンチョウとデカ長が並んでいるところが何ともいえず可愛いかったですね。

蔵之介さんも相手が子役の福くんだからといっても子供扱いせず、役者同士として対していたのが良かったです。

いいともで福くんのことほめてましたもんね。



手の大きさの違いだけみても微笑ましいですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿