金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

東慶寺花だより

2014-10-17 20:48:49 | 読んだ本
井上ひさし著 文藝春秋

今年のお正月にEテレの劇場中継で市川染五郎さんが新作歌舞伎として上演されていました。

中継だったので一幕だけしか観れませんでしたがコミカルでほのぼのとしたお芝居でした。

これをなんと!大泉洋さん、洋ちゃん主演で映画化されるのです。^^

洋ちゃん映画今年入って3本主演で次回作がこれ、ノリにノッてますね~~。

蔵之介さんも舞台来年は映画2本ひかえててこちらもノリにノッてます。^^

江戸時代の鎌倉に東慶寺というお寺がありました。

このお寺はとくべつなお寺で離縁したい女性がこちらのお寺に駆け込むと(自分が駈け込めなくてもさしていた簪をお寺に投げ入れてもOK)夫と正式に別れることができてあとは2年間東慶寺でお勤めをすれば自由になれるのです。

もちろんこれは訴えるのに費用がかかります。

費用が払えるゆとりのある人たちに限られているのですが。

もっともすぐ簡単に別れられるのではなく、東慶寺内にある御用宿でお役人が夫、妻、双方の証人の話を聞き調べたうえで駆け込みOKかどうかが決まります。

御用宿のものがこのお調の内容をすべて書き取っておくのです。

主人公の信次郎は御用宿の居候でお調の書記のようなことをやりつつ、医者の見習いでありかつ滑稽本の作者、どちらも中途半端なままで周りからどちらにするかそろそろ決めたらどうだと言われている飄々とした雰囲気の好青年。

女性たちはいろんな理由から夫と縁を切りたいと駈け込んできます。

信次郎さんは話し上手で聞き上手、女性たちが安心して気持ちを打ち明けられる人柄、洋ちゃんにピッタリかもしれません。

互いの言い分を聞いて離婚か離婚できないか公平な立場の第三者を話し合う、家庭裁判所のようなシステムがお江戸にあったとは、今と変わらないですね。^^





最新の画像もっと見る

コメントを投稿