ピアノを弾いて誰かに喜んでもらうのが、一番嬉しい。
私が子どもの頃にさせてもらった体験を、子ども達にさせてあげたいと思っている。
子どもの頃にした体験は一生ものになったりする。
子どもは千倍感じてる フジコ・ヘミングに似たおばさん
秋の夜の玄関② エジプトの間
そして、あの時芳醇なピアノの音を聴かせてくれた先生たちに再会して、もう1度
聴かせてもらいたいようにも思うし . . . 本文を読む
やりたくない 面倒くさい という目的の為に
ありとあらゆる理屈づけ 正当性の収集 恣意的な論理の構築をして
「やらない」ことに邁進し 一番面倒くさい惨劇を迎える という現象について。
最たる面倒くさい惨劇を迎えたくないという危機意識で、やる と考える人と
やるのが面倒くさくて やりたくない から その為のあらゆる論理を周到に掻き集めて
やらない 人がいる。ただ面倒くさい一 . . . 本文を読む
うまくいかないことが わかっていることを
それをやろうとしている人に 言いますか?
もし言ったら、その決行に水を差すことに キレられる可能性は高いでしょう。
例えば、男女が愛し合っていないことが わかっているのに一緒になろうとしている時や
友人が結婚しようとしている相手に対して よくないと 思った時です。
錯覚の蜜 錯覚の蜜② 私は、高校以来の友人が結婚しようとしている男性から . . . 本文を読む
サバサバ テキパキ 颯爽としていて 疾走感があり スピード感があり 白黒ハッキリ
一直線に 迷わない 立ち止まらない
カッコよさとはこういうことだ というテンプレを、巨大企業が人々に訴える
でもカッコいいとは、誰かに ましてや営利企業に こうだと決め打ちされたスタイルに
そぐうことではないと私は思う そういった努力はカッコよくもなんともない
実 . . . 本文を読む
さっきパーマ屋のおばちゃんの話を色々と書いたのに、
投稿ボタン押したらできなくて、記事が消えてしまいました。戻るボタンでもできなかった…
個人的な日常の話も、療養の一環で書かせていただいています。
パーマ屋のおばちゃんの記事が消えて、とても残念な気持ちです…><
パ . . . 本文を読む
私に勇気をくれたり、精神の糧となって支えてくれている人達に伝えたい。
賃労働で時間に対していくらお金を稼ぐかや、事業者として自分でどれだけ多く稼ぐかで人間を測る考え方が、この「民度が違う」日本では幅を利かせていて、その極めて限定的な物差しで「勝ち組」「負け組」などと人を判断することが、平気でなされている。本当に民度が違いますネ…
でも、誰かが、例えば家に引きこもって翻訳している海 . . . 本文を読む
お盆
2020-08-13 | 日記
お盆ですね。
お盆の雰囲気は子どもの時から好きです。
お盆だけ家の軒下に提灯をぶら下げるのを見て、「なんで提灯ともすと?」と大人に訊くと、「ご先祖様の魂が家に帰って来る時に迷わんように、”こっちですよ~”と案内するったい。」と教わりました。その非日常の物語が気に入りました。
←うちじゃないけど。これだけ灯せば迷わんやろ
お盆の世界は美 . . . 本文を読む
私は赤や黄色、オレンジ、茶色などの暖色が好きで、青は特に好きではなかったのですが、
最近青が好きになりました。
お座敷の縁側近くにピアノを置いているのですが、家が改築中で縁側の雪見障子の所に
ブルーシートを垂らしていて、その真横でピアノを弾いています。
すると、これが意外と、いいのです。 関連:中間の空間
集中できるし(青は集 . . . 本文を読む
無題
2020-07-26 | 日記
素晴らしい講義をただでしてくれる年下の先生に
授業料を払うと言うと、とりあえず断られてしまいました。
即フラれた気分で、とても哀しい気持ちで過ごしています。
(関連:療養施設にて)
貧乏だから多くは出せないけどと先に言ったからでしょうか。
その人の講義は社会的に大きな価値がある素晴らしい内容です。
私の親も言ってました。本当に頭がいい青年だと。
汚物が通常視され賛美さ . . . 本文を読む
お宝?!
2020-06-28 | 日記
廃医院跡地に買い手がついて、放置されていた館中の私財の廃棄が始まり
私は作業中のおじちゃん(建設会社社長だった)に許可を得て宝漁りをして、
好きなものを貰ってきたのですが、中には、一目で価値があるとわかるミッケモンもあって、
薔薇の絵が描いてある丸いステンドグラスなどがそうでした。色も青、黄、緑、赤と多彩で、
私が今までアンティーク屋さんなどで見た経験からすると、売値は3万以上はするのでは . . . 本文を読む
宝漁り
2020-06-17 | 日記
先日、廃業して何年もそのまま閉鎖されていた医院の前を通ると、いくつかの
窓が開け放たれて、今までは広々と放置されていた駐車場には、廃棄されようとする
事務用私財がたくさん置いてありました。廃業閉鎖してずっと無人館でしたが、沈黙が破られて
動きが始まったようでした。雨が降ったせいでその私財群には水がたまっていました。
こういうのとか、椅子とかPC机とか。
次の日にも行ってみると、建設業者 . . . 本文を読む
蛍②
2020-06-13 | 日記
この季節には子どもと近所の川に、蛍を見に散歩に行っています。
きみどり色の蛍光が、ついたり消えたり横に移動したりするのは
とてもきれいです。互いに呼びかけ合っているように見えます。
蛍
小学生の時に、ダム(江川ダムか小石川ダムです)の近くの山に、読書会という保護者グループとその子ども達と先生とで蛍を見に行って、
山の斜面が一面蛍で圧巻でした。
あの景色は、6月の山の夜の . . . 本文を読む
年下の先生(参照:自己啓発書への違和感への答え)が
クロード・レヴィ=ストロースを読むことを勧めるので、図書館で借りてきて
読んでみると、たちまちに魅了されました。
クロード・レヴィ=ストロース(Claude Lévi-Strauss、1908年11月28日 - 2009年10月30日)は、フランスの社会人類学者、民族学者。ベルギーのブリュッセルで生まれ、フラン . . . 本文を読む
この前とても素敵な記者のお姉さんとお会いしました。
今回のブリヂストンによる事件に関心を持って連絡をとって下さいました。
うつ病、PTSDなどの症状を抱えている私にとってこの話をするのは追体験をすることであり
とても苦痛なもので症状が出てしまい上手に話せないだろうと予めお伝えした上で、
話を聴きにわざわざ遠方から来てくださいました。
その方とお会いしたその時から不思議と安 . . . 本文を読む
無題
2020-05-30 | 日記
西部邁氏や中野剛志氏のお話はとても思慮深く、生活の色々の場面で小さな声で思っては
外部の大きな声にかき消され続けることを、呼び戻してくれるものだと感じます。
小さな声を掬い上げて、それが間違っていなくて大きな声の方が間違っている
と言ってくれます。
でも、核武装といった考えには全く共感できず、
どうして、途中までは感銘を受けるのに途中からこんなに考えが . . . 本文を読む