ブリヂストンA工場で働いて、私が見たもの、私がしたこと、私に起きたことを発信します。

とてもブルー

2020-03-24 | 日記

とても哀しい気分です。

権利の行使をするのはなにもいやな気持ちにならなくていいことで

私達は権限の行使をしたのですが。

discharge notice    dismissal 

 

その人は素晴らしい芸術家です。でもその芸術家には仕事人の仕事ができない。

素晴らしい理想は、限られた予算と期間内という実際的な制約の中で

空回りして、かえって色んなものをひどいありさまにしてしまうことがある。

その素晴らしい理想が、寄る辺なくむごたらしい惨状を招くことがある。

 

哀しい。

やわらかでやさしい空気を纏ったその人に対して、権限を行使すると

とてもブルーな気持ちになった。

 

現実は人を冷徹にする。その人の芸術の道を一緒に歩いていたら私達はお金を失い時間を失いつきあえない。

芸術家の才能を開花させて支援する役割は、お金持ちのパトロンが果たすことが多い。

私達は最底辺の生活者。裕福だったらその人と一緒に夢を追えるのに。

 

私達は法的にも理屈でも当然の権限を行使した。

 

でもこんなに言いようのなく哀しい気持ちにはあまりなったことがない。

 

私はその人を、現実を度外視するばか者だ 私達の財布と時間を圧迫するとんでもない迷惑な奴だ 非常識だと

けちょんけちょんに悪く思うことで、この憂うつから逃れようとしている。

 

そんなに泣く程可哀いそうなら一緒に芸術に添い遂げれば? はぁ?寝言言わないで 自問自答  生活者の冷徹

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。