ハリソンさんはカノ紳士 ーフランス通過編 ー(後半)

今は昔の18世紀欧州が舞台の歴史大河ロマン。

28-4 何でもかんでも think so Vs 英語版ある種のおじさん構文?

2024年01月30日 | 第28話 スパイとインボウ論とシュン画と親子ゲンカ



 最後のコマは25話9ページから
引っ張って来ました。
デジタルだとこういうのが楽。

 マルセルは
talking about と think soを
上手い事使い回して短文。
ハリソンさんから話を
引き出しています。

 …が、ハリソンさんの文が長い。
そしてコンマが多いという
点ではある種のおじさん構文?

 まぁ、これはまだマシな方ですけどね。


【そして訳文例】





 日本語では
そんなにこんがらがってる感じが
しない
けどなー?

 ハリソンさんや
マルセルらの一般人からは
貴族はベルサイユか
パリや地方領地の屋敷が
生息地と思っているので、
「民衆の中に交じるのは
偵察だろう」

なってしまうのです。

 最後のコマ、
後ろ向きはエクトル氏だとして、
高貴な方々の真ん中は国王陛下。
右は王太子か側近、
左側はポンパドール夫人か
その後釜の寵姫って
所でしようか。





この記事についてブログを書く
« 28-3 talking aboutで何とかなる | トップ | 28-5 縦書きか横書きか、それ... »
最新の画像もっと見る