日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

3月30日 今月3度目の仙台周遊

2014年04月02日 | 旅行
3月30日 今月3度目の仙台周遊

またまたホリデーパスを使って、
でもまたまた雨模様。
3回ともです。

今回は仙台るーぷる周遊バスで市内の散策。

まずは仙台博物館へ
常設展示場の見学で
支倉常長(はせくら つねなが)
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将ですが、
伊達氏の命を受け慶長遣欧使節団を率いてヨーロッパ
まで渡航しスペインからローマへ。
しかし日本ではキリストキリスト教の弾圧が始まって
帰国時には禁教令が出されていた。
なんとも悲しい歴史を見てきました。



次は
大崎八幡宮へ
ここは2回目、荘厳な建物に圧倒されます。
また絵はがきを無料でもらいました。



お昼は
利休のランチタイムへ
喜助、伊達と食べてきましたが、利休が
一番おいしかったです。
柔らかくて、味もよく、安くて!



早めに仙台を引き上げ
18時30分には郡山へ
ビックアイで展望にて郡山市内を見て
夕食後に解散!
そのころには雨もあがっていました。

仙台はまだまだ見所たくさん、今度は晴れることを
祈って!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする