世界遺産 平泉 四寺廻廊【御朱印】
今日は、郡山からホリデーパスで
平泉へ来てます🎵
朝6時10分郡山を発車して、
福島、仙台、小牛田、一ノ関で乗り換えて
平泉到着11時30分片道5時間の旅です。
平泉駅から毛越寺までは歩きです、
天気良いですが、あまり暑くもなく快適な
日です。拝観料500円腹って中に入るとすぐに
御朱印所が有り四寺廻廊と普通の御朱印2冊
お願いして拝観してきました。
毛越手からは巡回パスに乗り
中尊寺に行きます。
山道を登り金色堂到着するも、御朱印が分からず
拝観料1200円払ったところで聞くと
手前200メートルほど戻った所に
本堂か有るのでそこで受け付けるとのことでした。
先に金色堂と特別御開帳の秘仏一字金輪佛を見て
から本堂へここでまた御朱印頂きました。
【金色堂の中でも御朱印を頂きました】
あと残すは山寺です。
四寺廻廊もあと一ヶ所
今日は、夏休みのせいか人が多くて
ゆっくり見学出来なかったので
山寺は秋にしよう🎵













今日は、郡山からホリデーパスで
平泉へ来てます🎵
朝6時10分郡山を発車して、
福島、仙台、小牛田、一ノ関で乗り換えて
平泉到着11時30分片道5時間の旅です。
平泉駅から毛越寺までは歩きです、
天気良いですが、あまり暑くもなく快適な
日です。拝観料500円腹って中に入るとすぐに
御朱印所が有り四寺廻廊と普通の御朱印2冊
お願いして拝観してきました。
毛越手からは巡回パスに乗り
中尊寺に行きます。
山道を登り金色堂到着するも、御朱印が分からず
拝観料1200円払ったところで聞くと
手前200メートルほど戻った所に
本堂か有るのでそこで受け付けるとのことでした。
先に金色堂と特別御開帳の秘仏一字金輪佛を見て
から本堂へここでまた御朱印頂きました。
【金色堂の中でも御朱印を頂きました】
あと残すは山寺です。
四寺廻廊もあと一ヶ所
今日は、夏休みのせいか人が多くて
ゆっくり見学出来なかったので
山寺は秋にしよう🎵












