職場で個人情報保護についての講習があった
スマホにはロックして
怪しい添付ファイルは開かない
Googleのアプリにはウィルスもあるから注意
など
でもそれを言ったら
LINEやFacebook使ったら
電話帳のデータは
全部抜き取られてるよね?
勝手に繋がろうとするよね
スマホにはロックして
怪しい添付ファイルは開かない
Googleのアプリにはウィルスもあるから注意
など
でもそれを言ったら
LINEやFacebook使ったら
電話帳のデータは
全部抜き取られてるよね?
勝手に繋がろうとするよね
職場で
青いパッドちょうだいと言われ
青い色のパッドを渡そうとすると
違うと言う
緑色のパッドを見せると
それだと言う
もともと青には
幅広いイメージがあって
昔の人は緑のことも青と呼んだのだ
私たちも
greenのsignalを
青信号と
鮮やかな緑の葉を青葉と
草木の茂る様を青々と
言うように
緑色はもともと青と表現されていたのだ
そんで
緑の黒髪
という言葉から考えるに
本来、緑と言われていた色は
もっと暗い
黒に近い色なのかもしれない
青いパッドちょうだいと言われ
青い色のパッドを渡そうとすると
違うと言う
緑色のパッドを見せると
それだと言う
もともと青には
幅広いイメージがあって
昔の人は緑のことも青と呼んだのだ
私たちも
greenのsignalを
青信号と
鮮やかな緑の葉を青葉と
草木の茂る様を青々と
言うように
緑色はもともと青と表現されていたのだ
そんで
緑の黒髪
という言葉から考えるに
本来、緑と言われていた色は
もっと暗い
黒に近い色なのかもしれない