2日めは晴れて体調もどうにか落ち着いたので
かねてからの予定通りスノーシューへ
用具一式レンタルしたら半日で3000円くらい
ウェアくらい持ってくればよかったかな
靴も登山靴を持ってくるべきだった
レンタルの靴が長靴だったので
スノーシューにいまいちフィットしなかった
休暇村からスノーシューコースまでは徒歩10分くらい
これが
迷った
入り口まで行けたんだけど確信が持てなくて
地図だけだと分かりにくくて
現地の人に教えてもらった
雪質はよく
景色もよかった
ただコースの分岐が分かりにくく
だいぶ通りすぎてから引き返すこととなった
(標識⑧が分岐だった)
コースのへりから下を覗くと斜面に足跡がついていた
普通にコースを歩いているだけだと
標識は見えてもこの踏みあとは目に入らない
いくつもの足跡が分岐を通りすぎて上に向かっていた
かねてからの予定通りスノーシューへ
用具一式レンタルしたら半日で3000円くらい
ウェアくらい持ってくればよかったかな
靴も登山靴を持ってくるべきだった
レンタルの靴が長靴だったので
スノーシューにいまいちフィットしなかった
休暇村からスノーシューコースまでは徒歩10分くらい
これが
迷った
入り口まで行けたんだけど確信が持てなくて
地図だけだと分かりにくくて
現地の人に教えてもらった
雪質はよく
景色もよかった
ただコースの分岐が分かりにくく
だいぶ通りすぎてから引き返すこととなった
(標識⑧が分岐だった)
コースのへりから下を覗くと斜面に足跡がついていた
普通にコースを歩いているだけだと
標識は見えてもこの踏みあとは目に入らない
いくつもの足跡が分岐を通りすぎて上に向かっていた