goo blog サービス終了のお知らせ 

TRITON

自作の不思議な画像とひとりごとと時々ベトナム語のblogです
https://triton2.org

無灯火の車ばかりとすれ違う

2017年03月25日 08時14分08秒 | ひとりごと
無灯火の車ばかりとすれ違う
月が路傍に泣いていた夜

















z
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みきゆたか君

2017年03月24日 23時55分55秒 | ひとりごと
今でも覚えている

幼稚園の年少組のときの友達の名前

急に幼稚園に来なくなって

肺炎だと先生が説明し

そのあと再び会うことはなかった

入院して治療していたのかもしれないし

もしかしたら亡くなっていたのかもしれない

幼稚園のアルバムをみると

彼の名前は載っていない

幼少の頃の記憶は断片的なものが多いが

彼の名前と顔を

今でも覚えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスカにまだ春風は冷たかろ

2017年03月24日 08時00分03秒 | ひとりごと
朝の駅にちらりほらりと
脚をむき出しにした女子高生

まだまだ寒いでしょ














z
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅と言えば

2017年03月24日 00時08分45秒 | ひとりごと
テレビで国宝の阿修羅像についてやってるのをみた

不思議な雰囲気の像だと思う

ただ自分にとっては

阿修羅と言えば

小1のときにはじめて読んだ

萩尾 望都の「百億の昼と千億の夜」

に出てくる少女・阿修羅王だなあ

その後、原作も読んだけど

やっぱり漫画の印象が強い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローブが割れた

2017年03月23日 17時51分10秒 | ひとりごと
グローブというのは照明器具のカバーのこと

実は引っ越してきたときにすでに割れていたようなのだが

すぐには気づかず

古いビックリマンシールがヒビのところに貼られていた

で、いよいよヒビ割れが拡大して

下手したら割れそうなのだが

管理会社に連絡すればいいのだろうが

うーむ

交換用のグローブが手に入らないか調べてみると

どうもこの照明器具は三菱製で

かなり古い(部屋そのものがかなり古いのだが)

すでに生産終了しているようだ

互換性の有る製品も見あたらず

器具そのものの交換が必要になりそうだ

あまり業者を部屋にあげたくないのだけれど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにたちしんびじゅつかん

2017年03月22日 16時36分58秒 | ひとりごと


もとい
国立新美術館


草間彌生展をみた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は滅ばない

2017年03月21日 22時19分52秒 | ひとりごと
ただ人間の時代が終わるだけだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ち」のローマ字

2017年03月21日 16時12分13秒 | ひとりごと
キーボードで打つときは「ti」
を使うけど
表記は「chi」
が好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとかな

2017年03月21日 15時10分21秒 | ひとりごと
【独占記事】ディズニーが『プリデイン物語』の映画化を進行中
the-chronicles-of-prydain-movie
米ウォルト・ディズニーは、著名なファンタジー文学作品『プリデイン物語』の映画化権を取得し、プロジェクト開発の初期段階にある。本誌ヴァラエティが掴んだ。

『プリデイン物語』はロイド・アリグザンダーによるウェールズ地方の神話をベースとした児童文学で、5冊のシリーズで構成されている。主人公のタランが青春期から成長していく過程を追ったもので、1964年から68年にかけて毎年出版された。タランは豚飼育補佐をしていたが、将来、英雄になることを夢見た。

物語は古代のウェールズ地方に似た魔法の国プリデインを舞台に、死の国アヌーブンとの一連の戦いを描いている。

重要人物として、若き王女エイロヌイや吟遊詩人のフルダー・フラム、ガーギと呼ばれる奇妙な生き物などが登場する。

『ブリデイン物語』のシリーズ5冊のタイトルは、それぞれ『タランと角の王』、『タランと黒い魔法の釜』、『タランとリールの城』、『旅人タラン』、『タラン・新しき王者』である。最後に出版された『タラン・新しき王者』は、児童図書館協会が最も優れた児童文学の著者に贈るジョン・ニューベリー賞を受賞した。

サム・ディッカーマンがディズニー幹部として本プロジェクトに関わる。プロデューサー、監督、脚本家は決まっていない。

『ブリデイン物語』シリーズの最初の2冊は、1985年に公開されたディズニーのファンタジーアニメ映画『コルドロン』の原作となった。物語では、魔王ホーンド・キングが、世界征服という己の欲望のために、古代の魔法の大釜を手に入れようとする様子が描かれている。

テッド・バーマンとリチャード・リッチが監督した同作は、コンピューターで生成した映像を使った初めてのディズニーアニメ映画となった。4400万ドルの予算で製作されたが、大きな関心を集めることなく、米国内での興行収入は2100万ドルにとどまった。また、その後10年以上に渡り、ホームビデオとして販売されることもなかった。

元記事著者:Dave McNary
翻訳者:Yuka Ueki
2016/03/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバード大が30年かけて12万人に

2017年03月21日 08時45分07秒 | ひとりごと
毎日ピーナッツを食べると

死亡率2割低下

健康寿命も伸びる?

心臓病等のリスク減


めやすは1日20粒ほど

ためしてガッテン





脂肪率は増えそう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣の風3月の空のはて

2017年03月21日 00時05分17秒 | ひとりごと
耳もとで春ささやくは羽衣の風3月の花びら揺れて



















z
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見た夢

2017年03月20日 22時22分08秒 | ひとりごと
yuri.sの夢

高校の同級生だが時間的には現在に近い

場所はやはりもとの実家の周辺

そこになぜか家があって

車(小型バス)から母親と思われる女性に付き添って降りてきたyuriに

話しかけ昔のことを伝えた



なんかけっこうかっちりした(現実感の強い)夢だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天気晴朗なれど波高し」by石原慎太郎

2017年03月20日 13時53分20秒 | ひとりごと
証人喚問に向かう直前、記者に対して
君ら教養ないからわからんだろう、と



教養ある人が使った場合
先の言葉は

「状況は自分に有利である」

という意味になるようだ




敵よりも高い波でも対応できる射撃技術を持った自分たち(日本海軍)の方が有利だ
と味方を鼓舞する言葉がもとになっているようなので


情勢や内外の援助を当て込んでの発言かもと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮と桜

2017年03月20日 08時49分47秒 | ひとりごと
風がもう4月の新学期の風のにおい

春だなあ

連休中の朝は人も少なくて静かだ









ハクモクレンは高い
モクレンは低い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵探し

2017年03月20日 01時32分24秒 | ひとりごと
鍵のイメージ

深層心理が「鍵」を探しているようだ








仕事でちょっとトラブル

改めて知る自分の弱いところ

自分は頑固なんだなーと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする