テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



昨日は予定していた私用が無くなったので、濱田佳奈子先生のテルミン教室(池袋コミュニティカレッジ)の発表会を途中からだったが見学することが出来た。
濱田先生のブログ「テルミンで歌えば」はコチラ
人通りの多い場所だったが、歩く人の多くが足を止めて、テルミンの演奏に見入っていた。
「あっ、テルミンやってる。」と知ってる人の割合が多いような感じがしたが、相変わらず、「なにやってるのかな?」「演奏してるの?」というような「???」という方の声も聞こえてきて面白かった。

私が聞くことが出来た生徒さんの演奏は4人であったが、みなさんしっかりと演奏されていた。緊張が見て取れる方もいらっしゃったが、それでも最後まできっちりと先生の教えに忠実に(と、思われる)キレイな演奏であった。緊張しているのに最後の方はしり上がりに安定してきた方がいらして、すごいな、と感じた。

最後の濱田先生の演奏は、相変わらず優雅で美しい。「花」があってうらやましい。
…私にはマトリョミンに着せるドレスがあるもんね、と自らを慰める。

一生懸命に精魂込めた演奏は、感動を呼ぶ、という師匠の言葉が身にしみる。とても刺激になった。聞いてよかった。


その後、久しぶりにテルミンのレッスンを受けた。
orz・・・・グルジアワイン飲みながら、プーシキン読んでみよう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )