つかぞうの半径2kmの日常 2017

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2017です。

カラータイマー点灯

2017-11-10 16:35:44 | MT-09

MT-09の初回点検の入庫日が決まりました。少しでも距離を稼いで、トラブルを出し尽くしましょう・・・・・・そんなこんなで、本日は宮ヶ瀬に向かいます。

 

当初の予定では宮ヶ瀬から道志みちへ進み、山中湖から御殿場経由で帰りたかったのですが・・・・・・諸事情により高速を使えないので(!)、鳥居原園地までの往復です。ちなみに宮ヶ瀬湖の貯水量は98%まで回復しています(公式データ)。

 

出発時から把握・・・・・・ETCの表示器のLEDランプが赤色で点滅し続けてるの。カードを抜き差ししても、ICチップの部分を綺麗なハンカチで拭いても復活せず。そんなこんなで高速道路(有料道路)に乗れなかったんですよ。現金やETCカード(クレジットカードでも良いんですけど)を手渡しするのも面倒で。

帰路ディーラーに寄ってどうしたものか相談。インジケーターの表示からするに、カードではなく本体のトラブルの模様。すぐに担当者に診てもらったところ、車載器本体とアンテナを繋ぐケーブルが断線していたんですって!普通にMT-09を走らせていただけなのに、そんなこともあるんだね。

断線したケーブルを新しいものに交換してもらい、さらにケーブルの取り回しも見直しで一件落着(もちろん保証期間中のため無料です)。

 

他に立ち寄ることもなく、給油を済ませバイク保管庫まで帰還です。

 

 

本日の走行距離 83.9km

本日の参考燃費 17.37km/L(満タン法)

今日はのんびり走っていたのに、ずいぶんと数字が悪いね。伊勢原で渋滞があったぐらいなんだけど・・・・・・はてさて。ちなみに現在のODDは738kmです。