当地では最高気温が10℃を超えそう。昼間はいくらか暖かそうね。
「納豆」をすすって朝ご飯。
昨日はバイクでお出掛け。バイク保管庫までの移動だけではなく、バイクからの振動もいくばくか・・・・・・歩数計は6,670歩までカウントです。
当地では最高気温が10℃を超えそう。昼間はいくらか暖かそうね。
「納豆」をすすって朝ご飯。
昨日はバイクでお出掛け。バイク保管庫までの移動だけではなく、バイクからの振動もいくばくか・・・・・・歩数計は6,670歩までカウントです。
昼にあまり水分補給をしていなかったものだから、「西海岸の洋食 & Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)」にてうふふふふ。
「アサヒスーパードライ(中瓶)」とお通しの「KAN風やっこ」でスタートです。
「日本酒」をお関してもらいます。「千曲錦」かな、たぶん。
今日もあるある・・・・・・“本日のおすすめ” & “今日のココット” はこちらです。
なにゆえ前回「トマトとアボカドのブルスケッタ」の写真が残っていたのか、パパさん&ママさんに確認。委細は申し上げませんが・・・・・・今日こそは「トマトとアボカドのブルスケッタ」をしっかりと味わいましょうね(笑)
「燗酒」をぐびぐび、ぐびぐび。
コリコリと「砂ぎものペペロンチーノ」をお願いしました。
パパさんよりお裾分け、「とりのから揚げ」をかじります。
うー、ひっく。わたしの体は「日本酒」で出来ているの・・・・・・状態。
今宵も美味しかったです。はい、ごちそうさまでした。
西海岸の洋食&Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)
神奈川県平塚市菫平19-22(地図)
TEL 0463-68-1591
営業時間 ランチタイム 11:30-14:30(L.O.14:00)、バールタイム 17:00-22:30(L.O.22:00)
木曜定休
(追伸)
年末は12月30日(日)まで営業。31日(月)から1月3日(木)までお休み。年明けは1月4日(金)の夜のバールタイムからの営業開始です。
(洋食 スパニッシュバール)
バイク保管庫からの帰りしな、駅前の「LAWSON」に立ち寄って昼食を調達。「Lチキ 旨塩」に「手巻おにぎり ごはんですよ!」をかじり、「ウチカフェ キャラメルラテ」で流し込みます。
はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。
先月末にMT-09を動かしてから約4週間。近場ですが今年の走り納めと丁寧な水拭きでもしておきましょうかね。そんなこんなで路線バスを乗り継ぎ、バイク保管庫までやってきました。ダミーのエアスクープのアミアミがサビサビは相も変わらず。
取り敢えず進路を北に取り、129号で厚木まで。「グリップウォーマー360 C」の恩恵で手のひらだけではなく指先も温かいんだけれど、いかんせん肩とお腹、そして首元がスースーしちゃう。高速道路は諦め伊勢原方面へ左折(ここ)、東海大学病院あたりで246号に合流(ここ)。いやはや、246号が混んでること混んでること。
伊勢原と秦野の境、善波峠手前で246号を離れ県道613号へ(ここ)。鶴巻温泉駅やら東海大学前駅やら、小田急線沿いに秦野へ。秦野市河原町の交差点(ここ)を南進、県道71号で二宮へ向かいます。途中のコンビニにてトイレ&ホットドリンク休憩を(ここ)。それにしてもこの缶コーヒー、持てないほどに熱いのなんの。二宮にて1号に合流(ここ)、左折して東へ向かい平塚まで。
道中ずっとペースが上がらず、ストップ&ゴーの渋滞もあってしんどかった。給油を済ませ恙なくバイク保管庫まで帰還です。
本日の走行距離 45.4km
本日の参考燃費 15.23km/L(満タン法)
道が混んでいたんだもの、仕方がないさ。
今日は日差しがあまり期待できないのかな。でも日の出はキレイでした。
ヤマザキ「とろ〜りとしたチーズのハンバーガー」をひとつかじって朝ごパン。
昨日も終日ローカルエリア。スーパーへ買い物に出ただけなので、歩数計は4,794歩でカウント終了です。