15日付の新聞に「月に水があることを確認した」という記事がありました。
いつか、人間が月に住む時の飲料水や燃料の元になるかも・・・
夢のようなはなしですね。
月の水はいったいどんな味がするのでしょう・・・
今日は、16日の常例法座でした。
引き続き『阿弥陀経』のおはなしをさせていただいています。
今回は、≪八功徳水≫のおはなしでした。
阿弥陀さまの極楽浄土には、七宝でできた池があり、その池には満々と≪八功徳水≫が湛えられています。
≪八功徳水≫とは
①甘い
②冷たい
③軟らかい
④軽い
⑤清らか
⑥臭くない
⑦飲むときに喉を損なわない
⑧飲みおわってお腹をこわさない
という、八つのすぐれた特質・効き目があるお水です。
極楽浄土には、すばらしくおいしいお水があるのですね。
最近では、水道水を飲むことも少なくなってきました。
我が家も、浄水ポットでろ過したお水をいただいています。
市販のミネラルウオーターを買う人も多いようです。
その種類も、軟水・天然水、深層水・パナジウム・弱アルカリ・純水・・・・
きりがありません。
でも、それだけお水は大切なのでしょうね。
いのちを生み出し、いのちを育ててくれる、たいせつなお水です。
そのお水が、お月さまにもあっただなんて!感激です!
でも・・・お月さまのお水まで、わたしたちが横取りしちゃうことには
賛成できないなあ・・・
今、ここ(地球)でお水のめぐみをいただいていることに感謝しつつ
地球がこれ以上悲鳴を上げないように
お水もほかの資源も大事にしましょう
いつか、人間が月に住む時の飲料水や燃料の元になるかも・・・
夢のようなはなしですね。
月の水はいったいどんな味がするのでしょう・・・
今日は、16日の常例法座でした。
引き続き『阿弥陀経』のおはなしをさせていただいています。
今回は、≪八功徳水≫のおはなしでした。
阿弥陀さまの極楽浄土には、七宝でできた池があり、その池には満々と≪八功徳水≫が湛えられています。
≪八功徳水≫とは
①甘い
②冷たい
③軟らかい
④軽い
⑤清らか
⑥臭くない
⑦飲むときに喉を損なわない
⑧飲みおわってお腹をこわさない
という、八つのすぐれた特質・効き目があるお水です。
極楽浄土には、すばらしくおいしいお水があるのですね。
最近では、水道水を飲むことも少なくなってきました。
我が家も、浄水ポットでろ過したお水をいただいています。
市販のミネラルウオーターを買う人も多いようです。
その種類も、軟水・天然水、深層水・パナジウム・弱アルカリ・純水・・・・
きりがありません。
でも、それだけお水は大切なのでしょうね。
いのちを生み出し、いのちを育ててくれる、たいせつなお水です。
そのお水が、お月さまにもあっただなんて!感激です!
でも・・・お月さまのお水まで、わたしたちが横取りしちゃうことには
賛成できないなあ・・・
今、ここ(地球)でお水のめぐみをいただいていることに感謝しつつ
地球がこれ以上悲鳴を上げないように
お水もほかの資源も大事にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)