就活鶴丸ゼミ・社会人基礎力養成講座

大学生・大学院生のための就活指導
社会人基礎力養成講座

マスコミ・公務員試験頻出キーワード☆人権その1

2008年04月05日 23時43分16秒 | 小論文キーワード
前回の憲法問題に続き、本日は人権です。

☆人権

[意味] 人間として当然もっている基本的権利.日本国憲法では11条で侵すことのできない永久の権利として保障.

[解説] 人権とは私たちの持っているさまざまな基本的権利の総称であり、大まかに以下の3点に分類できる.

1.自由権(国家からの自由).人権はさまざまな形で侵害される恐れがあるが,なかでも国家権力の干渉からの自由を保障する自由権は,最も基本的な人権である.精神的自由,経済的自由,人身の自由に分類できる.

2.参政権(国家への自由).国政に参加する権利のこと.自由権を確実なものとするためには,国政に自ら参加していくことが望ましいことから認められる人権.

3.社会権(国家による自由).社会的・経済的弱者が,人間に値する生活を営むことができるよう国家に積極的な配慮を求める権利.資本主義の高度化にともない生じた失業・貧困などの弊害から,社会的・経済的弱者を守るために保障される人権.
現代社会では社会権(国家による自由)の比重が増大しているが,中心はあくまで自由権(国家からの自由)にある.

自由権を確保するために参政権があり

自由権で足りないところを社会権で補充していく点がポイントになる.


[用例]  人権をめぐる問題は,今日様々な局面で存在している.北朝鮮による日本人拉致事件,
死刑制度@の是非,国際化@に伴う外国人の人権,

メディアにおける表現の自由とプライバシーの権利の調整,教育における校則と子どもの権利,

少年犯罪と少年法改正@,職場におけるセクシャルハラスメント,

ジェンダー・フリー@(性別による社会的差別をなくそうということ)の問題,夫婦別姓@の是非,
医療における出生前診断@,ハンセン病に対する偏見・差別,

競技スポーツにおけるドーピング問題@等.
また社会の発展により,憲法には直接書かれていない新しい人権@(環境権・プライバシー権・知る権利・アクセス権等)が主張されている.


これらの現代社会の諸問題について、鋭く、分析的に論述するための


[知識]「着想]は次回に続く