千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号
県下の災害とあって、こんな私でも何かの足しになればと
23・27日、市外からの人員も受け入れている
安房郡鋸南町に入りました
ボランティアセンターでのマッチングを経て、結成された5名のチームで
23日午前は下佐久間で民家の裏庭に倒れる桃の木の撤去
午後は鴨川市境に近い大崩で杉の木六本と格闘
途中応援に駆け付けた別隊の力強い協力あって
予想を遥かに上回るペースで作業は進み
完全とは行かないものの、時間内にほぼ目標達成
マンパワーを実感した一日でした
27日は長狭街道から左、小保田の現場
幹の太さ40~50㎝の杉の木が重なるように倒れている
春には民家の庭先を艶やかに彩ったであろう桜の大木も
見るも無残な状況
この日のチームは3名
呆れてばかりはいられない…と午前は手鋸のみ
午後チェンソー一台加えて、兎に角集中
結果、倒れた杉の木3本を運搬可能な長さに切り分け
桜1本を伐採、倒壊した鶏小屋の撤去を行い時間となりました
家の主である高齢の男性が
「すべてが元に戻るには5年はかかるのではないだろうか…」と
遠くを見つめての呟きが心に残ります
傍らには傾いたまま林立する20メートルを超える木々
とりあえずの障害を除去するのみで
防災・減災の手立てには到底至らず
被災地の一日も早い復旧を祈ることは勿論ですが
大きな痛手を被った千葉県に更なる台風被害が及ばないことを
切に祈り鋸南町を後にしました
鶴沢近辺でも建物の一部損壊、街路樹の倒壊を数多目にしましたが
停電には至らず、通常通りの稽古を実施
鶴沢らしい少人数であったり、時には新たなゲストを迎えたり
日々の変動ありますが、最も重きを置いているのは
初めて試合に出る小学生の育成
大会まで残り6回、週一の子は3回
時間は幾らあっても足りませんが
「成せばなる」集中して稽古に取り組んで行きましょう
県下の災害とあって、こんな私でも何かの足しになればと
23・27日、市外からの人員も受け入れている
安房郡鋸南町に入りました
ボランティアセンターでのマッチングを経て、結成された5名のチームで
23日午前は下佐久間で民家の裏庭に倒れる桃の木の撤去
午後は鴨川市境に近い大崩で杉の木六本と格闘
途中応援に駆け付けた別隊の力強い協力あって
予想を遥かに上回るペースで作業は進み
完全とは行かないものの、時間内にほぼ目標達成
マンパワーを実感した一日でした
27日は長狭街道から左、小保田の現場
幹の太さ40~50㎝の杉の木が重なるように倒れている
春には民家の庭先を艶やかに彩ったであろう桜の大木も
見るも無残な状況
この日のチームは3名
呆れてばかりはいられない…と午前は手鋸のみ
午後チェンソー一台加えて、兎に角集中
結果、倒れた杉の木3本を運搬可能な長さに切り分け
桜1本を伐採、倒壊した鶏小屋の撤去を行い時間となりました
家の主である高齢の男性が
「すべてが元に戻るには5年はかかるのではないだろうか…」と
遠くを見つめての呟きが心に残ります
傍らには傾いたまま林立する20メートルを超える木々
とりあえずの障害を除去するのみで
防災・減災の手立てには到底至らず
被災地の一日も早い復旧を祈ることは勿論ですが
大きな痛手を被った千葉県に更なる台風被害が及ばないことを
切に祈り鋸南町を後にしました
鶴沢近辺でも建物の一部損壊、街路樹の倒壊を数多目にしましたが
停電には至らず、通常通りの稽古を実施
鶴沢らしい少人数であったり、時には新たなゲストを迎えたり
日々の変動ありますが、最も重きを置いているのは
初めて試合に出る小学生の育成
大会まで残り6回、週一の子は3回
時間は幾らあっても足りませんが
「成せばなる」集中して稽古に取り組んで行きましょう