徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

東日本大震災から1ヶ月~もう勘弁して欲しい

2011-04-11 21:38:00 | 教育
今日から給食が始まった。
ようやく、いつもの学校に戻った。


13時50分頃、小さな余震があった。
学校ではちょうど、体育館で鼓笛の練習をしているときだった。
子ども達は、一瞬動揺の表情を見せたが、揺れがだんだん小さくなったため、そのまま演奏を続行した。
練習後、
「さっき、地震あったよね~。」
「うん、あった、あった。」
「あんまり怖くなかったね。」


うーむ、あまりの余震の多さに、すっかり地震慣れしてしまった模様。
ちょっとの揺れでは驚かなくなった。


そして、17時過ぎ、また大きな余震が起こった。
私は教室で仕事をしていた。
教室の事務机の上に、テレビが備え付けられてる。
つり下げ式のテレビ台が、大きく揺れた。
不安を感じ、速攻でその場を離れ、教室の中央に来た。


職場にいる間に来た地震速報は、計3回。
帰路の山道は、地震の影響でさらに地割れが拡大していた。
そのうち、通行止めになるんじゃないかと思ってしまう。
そして、この余震続きの事態に、
「またライフラインが止まるかも。」
という不安が頭をよぎった。
すでに、いつでも避難できるよう、自宅に荷物をまとめてはいるが、さまざまな事態を考え、帰りにスーパーに寄り、水2リットル×6本を購入した。


地震活動はまだまだ活発なようで、これからもM7、M8クラスの余震が起こる可能性があると聞く。
自分の住んでいる土地は内陸だから、きっと地震の被害はこれからも最小限であろう。
しかし、揺れる度、「原発」の安全が気になって仕方がない。
ただでさえコントロールできない状態なのだから、これ以上揺れて被害が拡大するのは勘弁して欲しい。