真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

七夕パワー

2009-07-15 15:00:11 | 日記


知人よりメールが届いていた
気がついたのは数日たってから

  7月七日の       七夕パワー
   その日は満月で    満月パワー

 夫々に願い事をかなえてくれるパワーをもっている
  この二つが重なる今回は19年に一度のチャンスとの事
 
それに後一つ

   今年の7月は皆既日食が起こる。 月が太陽のパワーを
  存分に吸収して、月のパワーが爆発的に増大している


     日食 と 満月 と 七夕
  
        が重なるのは21世紀中2009年の7月だけ


 この三つが重なった七夕は願い事をする絶好の日だそうです

 そんな事言われても終わった後ではどうするの?
 願い事 いっぱい いっぱい あったのにね
 マァ~いいか、これからでも  
        月に向かって思いっきり吼えておきましょう 
 

  7月7日は 乾麺の日
      この日にそうめんを食べると大病をしないと言う言い伝えがある
       平安時代から宮中では七夕にそうめんを食べるのが習わしでした


 月に向かって短冊振るよりそうめんの方がいいな~
 鬼の笑う来年から我家も7月7日はそうめんの日にしよう
     母も元気でその日が迎えられますように  

          
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の在りかた

2009-07-13 18:18:50 | 日記
  <亭主元気で留守がいい>

幼なじみとの電話である
定年後、家族を東京に残し単身帰郷して母親の面倒をみている
良いこと, <夫婦円満 家族仲良く 親は満足> ねとエールを
送っている
我々年代の男性は結構優しいし(子供の頃から女性にはもまれているから)
台所もこなす、家に対する意識も拘ってはいないがしっかりもっていると
みている

食事は?  三食作ってるよ>  女の私でも二食なのに、エライ>

女にも仕事もあれば、やりたい事もある、それを捨てて元気な亭主と
親の面倒を看に馴染みのない土地に一緒に帰ることはない
先の事はわからないが、今は良い選択だと思う
大事な跡取息子が帰ってきて面倒を見てくれる、親にとってもこんな
嬉しいことはない。
定年後の人生を生まれ育った故郷に帰り、親を看ながら地域の民生委員等
の活動をして忙しく生き生きとした様子が電話からも伝わってくる

相手を理解しての選択、女房孝行、親孝行、そして自分の第二の人生の選択
皆が出来ることではないが、 これからの介護の在りかたの一つとして
エールを送りますよ
  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめに

2009-07-12 18:10:40 | 日記
今までの <真夜中のコーヒー> をもっと簡単に手軽に気楽に
書けるようにとブログを使う事にしました
何しろ未だにモタモタしたパソコン操作で、時々おかしな事にも
なりかねませんが、何事もチャレンジ精神、母の介護との
二人三脚で綴って行きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする