真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

独り言  <それぞれの思惑

2015-07-18 10:51:32 | 雑記

   天気も回復し今日から夏休み

   早速ハリケーンお兄ちゃん、陸上部の三泊四日の合宿に<帰ったら

   連絡するからね>で、出かけて行きました

   
   で、私も頭の体操、思ったこと感じたことを書き連ねてゆきましょう



      「新国立競技場白紙撤回」


    先日の 「安保法案」可決に続き、競技場見直し案で決着

   首相がらみの騒動も、思惑通りこれで静かになるんでしょうかね



   終日あちこちで放映されている、キャスターやゲストとの対談を聞いていて
   思ったことがあります


    1. <公共事業って、こんなものですよ> と言われていました。

        そうだろうなぁ~、不正とは言わないが、最終的に予算が膨らんでいく
        そんなものだろうな。変に納得です

    2。 <有識者会議>にかけて~、よく出てくる言葉ですが
        有識者がどの年代かは知りませんが、皆さんの対談を聞いていて
       つくづく思いました。もう、60代70代出る幕じゃありませんよ
       ことに向き合う姿勢・意識の違い・ずれ、若い人たちに任せるべきだと。

       

   どこの国だか、在りましたよね? 議員の60歳定年?
   いつまでも、<長老のご意見を伺って>じゃね



   「安保法案」可決の時も不思議でした

   事の賛否は別にして、与党の全員賛成、勿論、状況は承知してますが、一人と
   して反対者はいない、見事です
   反対すれば、党籍離脱?、地元に帰れば支持者からの突き上げもあるんじゃない
   でしょうか。
     議員さんも大変ですね<笑い



       <言いたい放題> 失礼しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする