数十年に一度という大雨特別警報が発せられ
被害も次々と報じられています
大きな川をいだく故郷も
その真っただ中にいます
どうぞこれ以上の被害が出ませんように
祈るばかりです
こちらも雨の一日
静かな雨の午後を
ジャズを聴いて過ごしています
好きな モダン・ジャズ・カルテット
昔のことを思い出しました
またまた若かりし頃<笑
友人たちと来日中の(名前思い出せません)
ジャズバンド聴きに行きました
確か横浜の音楽堂
免許取り立ての車で出かけたのはいいんですが。。。
慣れない横浜の町
只々友の後を追って
たどり着いた駐車場に入るのは
渋滞で ノロノロ
しかも入口手前は
ものすごい急な坂(と思えました・笑)
まして当時はマニュアル車
怖い! バックしたらどうしよう!
パニックになりそうです
この時思い出したのが
<慌てることはない
こちらが動かなければ
後ろも動けないんだから>
と言われていた言葉
どうしたと思います?
前の友の車が
登り切る1~2台手前で止まっているのに
私、坂の下で動き出すのを待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
後ろの車も
わかったのか苦情はありませんでした<笑
後で大笑いになりましたが。。
当時は
今ほど女性ドライバーも多くはなく
女の運転>と軽く見られながらも
仕方ない>と
女に優しい時代だったんですね<笑
高速の混み合う合流点で
上手く入れず待っていると
手を振って入れてくれたものです<謝
こんな優しい時代もあったんですね
大いに活用させてもらって感謝です
今だとさしずめ
クラクション鳴らされて
すれ違い大声で怒鳴られて
お~ こわぁ~、クワバラ クワバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
若き日の
笑い話の一席を
お粗末様でした
体調大丈夫ですか。私は元気なのですが
パソコンお休みしてます
サービスサポートも以前から利用はしているんですが
どちらも中途半端で<笑
のんびりやっていくことにします
まだまだ猛暑が続きそうです
ご自愛下さいネ
夢工房のきっかけを作ったあやです。
まだ通われていますか?
前を通るたびに覗いていたのですけど
お会い出来ませんでしたね。
私も分からないことだらけでついに先週
サービスサポートに入会しました。
遠隔操作で教えてくれます。
分からないことをためておいて電話すると
いう形なので夢考房とはちょっと違いますけどね。
最近地震多いですね。私は体調も悪化したので
せっせと断捨離してます。
体年齢は85歳くらいですから(~_~;)