6月23日は沖縄戦没者慰霊の日
戦後78年
語り部として幼いころの体験を語り続けられた
ブログの更新が途絶えている
ブログ主さん、気になりながらも
戦争の風化を感じてしまう
戦争の悲惨さには洋の東西、大も小もない
戦争で、日本中国ロシアと翻弄された
モンゴル人女性の生涯
司馬遼太郎 「草原の記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/5d9f6fe6ea3cd4c77968cdab50c8be84.jpg)
今もウクライナ戦争に駆り出されているという
モンゴルブリヤート族
戦時下、日本も関わっていたというモンゴル
モンゴルの歴史、モンゴルの草原に
今、惹かれている
「街道をゆく」は
国内編は全て読んだが、海外編はさすがに
読み疲れて止めていたので、
次は「モンゴル紀行」を読むことにして
梅雨の合間の日々を過ごすことにしよう。
元気そうですね
モンゴル関係をも含めて、色々読み漁って下さいな。そして読書離れしている私に、知らない世界の語り部になって欲しいな〜。
あっ、そうだ、のん姉の本、ご覧になりましたか?小説家としての、のん姉とブログ内でののん姉は、全く別人の様な書表をしています。それは凄い事だと思います。
もう帰って来ないのか心配です。