デスクの上に積み上げられた本の下から
見つけました
知る人ぞ知る銀座のタウン誌
「銀座百点」
20代の頃、銀座に出るたびに求めて
毎月愛読してたタウン誌です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/31a0d38277a00b2b29fb4b864d76804e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/8b5daa066981ac1ff0fab83c93cc8dfa.jpg)
このタウン誌を通して思い出がある
当時勤めていたのは、今ではセクハラにもとれる
「この会社に勤めていることは嫁入り道具の
一つになる」と公言する大手企業
その会社の診療所で奥歯の痛みを診てもらった
ところ、大学病院で入院して抜歯するよう
勧められた
躊躇しているとき目についたのがこのタウン誌
中に、誰だったか?のコラムで歯科医を
見つけました
若気の至り<笑 紹介者なし、飛び込みの私を
快く受け入れてくれ、日帰りで抜歯も終わりました
以来永く通った、銀座七丁目天地堂ビルの
上階に在った歯科医、お世話になりました
今は街も全てが様変わりし、私も今浦島
この「銀座百点」が懐かしい銀座を
様々な銀座の思い出を 思い出させてくれました
> 《光陰矢の如し》ですね~。>... への返信
アハハハ〜、ウインブルドン、つばらさんの恒例行事ですね〜。日本の真裏だから飛行機で行くよりも、穴掘つて地下鉄で行くほうが速いですやね。
つばらさんがゴキブリの追っ駆けなら、私はトンネル掘りにしようかな!?
テニス界、今の選手は様変わりしていて、殆どニューフェイス。ああ〜、ちょっと前迄のTop4の時代が懐かしい。
……アレレ、みんな懐かしく思えてくるって、……もしやもしやの《===》かな?
ー妄想老化式部ーより
《光陰矢の如し》ですね~。>
なつかしの銀座~>唄の文句じゃないけれど
今や思い出だけの銀座になってしまいました
私は4丁目から7丁目あたり
良いお酒を少量場所を選んでと教わったのも
銀座でしたね、昔々のお話しです
このところ真夜中に動き出すゴキブリ生活で
ウィンブルドン見てますよ
この気ままさ我儘さが元気の元と信じて
元気に過ごしていますよ
いつもありがとう!
最初は中学〜高校の頃、母と待ち合わせをして入った喫茶店(アミッチ)、山野楽器、GoGo Clubのアシベ、生まれて初めて食べたビザ店、そして歩行者天国…と、4丁目交差点を中心としていました。今残っているのは恐らく山野楽器くらいかなぁ。もう何十年も足を踏み入れてないから、だいぶ様変りしているでしようね。だからそれだけ思い出とさて残っています。ウエスタン•カーニバルの日劇も無くなりましたしね。TVで見る限り行きたい街ではなくなっています。
タウン誌の話しはなんとなく耳にした様な気がします。
《光陰矢の如し》ですね~。