真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

「六文銭」

2016-01-04 22:19:32 | 雑記


      今年の NHK大河ドラマ 「真田丸」

       主役はご存じ 幸村さん



     今更なんで幸村さん? って感じです


     私、この歳まで生きていれば

      色んな本の中、ドラマの中で

     数え切れぬくらい幸村さんに出会ってます<笑


     これ以上目新しい事ナンて無いんじゃないの?

     まぁ~、勿論演出で見せるんでしょうが

     興味半減かな?って感じですが。



    そんな中


      真田の旗印 「六文銭」

     三途の川を渡るのに必要な六文銭
  
      覚悟の表れだとか



     イイね!!

     400年前の人のこのセンス、

     チョットユーモアと言っていいのかな?違う?


     今の私には、チョット悲壮感も感じてしまいますが<笑

     
     誰が作ったのだろう? 六文銭の旗印

      変なことが気になります<笑


     
     幸村さんの物語は飽きたし

     それよりも このセンスを持った古の人々の

      教養に脱帽です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほろ酔いうた日記<今年も | トップ | 頑張らなくていいよ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十勇士 (junne)
2016-01-05 03:50:05
六文銭(六連銭)・・・地獄の沙汰も金次第・・・
江戸時代にはよく使われた言葉みたいですけれど、
眞田の殿様がどうして紋所にしたのかと云うよりも、
どうして「地獄の沙汰も・・・」に使われる様になったのかが私には気になるところ。

そう云えば、70年代には六文銭と云うフォーク・グループが生息していたのを思い出しました。

眞田一族の物語り、マンネリ化した一年にならなければいいですね。
返信する
Unknown (つばら)
2016-01-08 01:39:50
地獄の沙汰も金次第>で六文銭
なんでだろう?六文銭って、高いのか安いのか??だけど、そろそろ私も準備しとかないとね<笑
マンネリ化、どうでしょうね、三谷幸喜で二人の主役で、私、あまり期待してません、まぁ~
期待が外れるといいですけどね<笑
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事