私にとって
ブログ遊びの醍醐味は
知らないものを皆さんの
ブログの中から見つけ出すこと
本を選び出すのもその一つである
今回は
ブログ「和田浦海岸」さんから
丸谷才一著 「新々百人一首」
確か、小学校から中学にかけて
「小倉百人一首」を
夢中になって暗記し、以来
和歌に憑りつかれました
かと言って
和歌を学んだわけではないのですが。。。
後年
「サラダ日記」がブームになった時
歌ではない>と 豪語していたが
介護の時
参加したネットの介護の会で
今は亡きそらさんから
橘曙覧を教わりました
一日一つ楽しいことを見つけ
<たのしみは~~ のとき>で
歌を作ることを教わり
始めた私の歌物語?
そらさんと交わした相聞歌?も
今は懐かしい思い出となっています
百人一首から始まった
私の歌詠みではなく歌読み
やはり王朝和歌が大好きです
この本の中にも
「とはずがたり」の後深草院二条の
歌も載っていて、おぉ~!って感じ
これだからブログは楽し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/18753ce5209ad72c67780e6e052b8c0e.jpg)
和田浦海岸さん ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます