大河ドラマに紫式部が琵琶を
ボロロンと鳴らす場面が時々出てくるが、
琵琶の演奏ゆーてあんなもんなん?
琵琶の音階とかどーなっとるんじゃろうと
興味を持ち、検索してみたら、
琵琶もギターと同じように
弾き語りみたいなんがあるんじゃね?
その弾き語りの歌詞が
『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の・・・』
それ、聞いたことある!
それが平家物語の最初の
書き出しなんじゃと、初めて知った。
ああしてみると平家物語の内容が、
現代社会でも折に触れ出てくるねー?
祭りの木遣り音頭を過去、
習うた事があるんで
『平敦盛』じゃの『那須与一』じゃの
名前は知っとるが、
それが平家物語の中の
登場人物とは知らなんだ。
そーゆー勉強をしとらんので、
その事をこの年になって初めて知る。
そんな事をキャッチし易い
お年頃になったんじゃと思う。
皆さんが学生時代に勉強された事を、
ワシは今、知り、
無学な自分が恥ずかしいが、
それがワシなんじゃもんのぉ・・・
今更過去を変えようもない。