今夜は狭い部屋にギューギュー詰め、
しかも座敷で、足を降ろすスペースなし。
会場を見るなりガッカリよ。
居酒屋にしては珍しくアクリルの衝立もない。
ま、こんな狭い部屋に11人もおったら
アクリル板なんかジャマじゃけどね。
五日市じゃけど初めて行った店じゃった。
ゆんべの方が3人じゃけど楽しゅう飲めた。
そーはゆーても、しっかり食べ、
しっかり飲んだけどね?
襖で隔てた隣の部屋も大人数らしく、
ウチに負けんくらいの大声が聞こえよった。
目の前の人の話がえっと聴こえんのんじゃけぇ。
コロナ以前の居酒屋と変わりはなかったねー。
どなたが幹事をされたんか知らんが、
ワシが次に来ることはない。
誰も陽性者が出ない事を祈る。
今夜は家で食べる予定じゃったが、
夕方、先輩から
『1杯つきあってよ』のメール。
断れん誘いじゃったんで、
1時間半ほどお付き合いして帰宅。
家でも、当然ふつーに食事。
これって、明日の朝、
いつもより余計に歩かんといけんかも?
今度の日曜日、女房殿はお出かけみたい。
どう過ごすか、誰を誘うか思案しとったが、
友人がライブするという情報が入り
お出かけすることにした。
そこには今度われわれのバンドに
参加してくれる予定のギタリストが
出演するんで、顔合わせの意味も含めて。
一人で行っても寂しいんで
JKの孫娘でも誘うて行こうかと
思いよったら、今夜一緒に飲んだ
ベーシストからその話が出たんで
誘うてみたら、奥さまの許可次第
とゆー話になった。
まだ小さな子供のいる彼には
日曜日は家族サービスの務めがある。
先ほどメールが入っとった。
『ご一緒させていただきます』
1年以上音楽から離れとったけど
再開できそうな空気を感じた。
日中は賑おうとったコイン通りも、
夜は少ないじゃろうと
コイン通りを今夜の
ウォーキングコースに選んだ。
いやいや、思いのほか
18時を過ぎても結構な人通りじゃし、
造幣局の『花のまわりみち』からの帰途と
思われる人たちも多いし、
それに向かうと思われる人も多い。
『あれっ?5時で終わりじゃないんかいの?』
と思いながら造幣局の入り口に向かうたら、
まだまだ、わんさか人が入って行っとんさる。
つられてワシもウォーキング中じゃったが入場!
八重桜は満開じゃねー!
すごい、凄い!
いろんな種類の八重桜が満開じゃ。
ここを訪れたのは20年前に
町内会長をやっとった時じゃ。
招待状を頂いたんで、
女房殿と当時の事務員さんと
一緒に来て以来じゃ。
町内会長にはお茶席も用意されとった。
会場内のあちこちにセットされた
スピーカーから、優しい琴の音色が
心を癒してくれる。
20年前にはそがーな事、
思いもせなんだが、
そんなお年頃になったのねー(笑)?
五日市の造幣局では今日から
『花のまわりみち』が始まるね?
コイン通りの人通りが増えますねー。
シャトルバスも通るけぇ
コイン通りを避けて運転した方がエエかもね?
サニーレタスやサンチュが育ってきたら
葉っぱに小さい穴が開いとるのを見つけた。
はっはー、これはナメクジさんが
宴会を開いとんさるの?と思い、
ビールの差し入れをする事にした。
冷えた缶ビールをプシューッ!と開けると、
そのままナメクジさんに上げるのが惜しゅうなって、
先ずはワシが一番に濃いとこを一口頂いて
残りは気前ように4つの盃に分けて
差し入れましたところ、
ゆんべは殊の外、盛り上がったようで
10数名がビールに溺れておられました。
今日のスポーツはカープが勝った事より、
千葉ロッテの佐々木投手の快挙じゃろう?
夕方、スマホに緊急ニュースみたいな形で
『13人連続三振奪取の日本新記録』
とか出て、すっごい!と思うたら、
しばらくして今度は
『佐々木投手28年ぶりの完全試合!』
と、またまたスマホに緊急ニュースで。
おまけに1試合19三振奪取の
日本タイ記録とゆー記録づくめの試合。
この試合を生で観た人は
凄い大記録に立ち会うことが出来たんじゃねー?
エカッタねー?