けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

認知症の行方不明者

2024-04-24 02:30:05 | 日記
深夜放送で行方不明になった
認知症の妻を探す夫の姿を
追うドキュメンタリー番組を見た。

現在、認知症が原因の行方不明者が
年間2万人近くおってらしい。
2万人ゆーてみんさい、物凄い数よ。
また一人暮らしの高齢者は
680万人もおってらしい。

高齢化社会とゆー言葉は、
かなり前から耳にするが、
深刻な問題じゃねー。

これを書いとるワシも高齢者じゃが、
今の環境に感謝じゃねー。
決して当たり前じゃない、
運がエエんじゃと。
感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしっ‼

2024-04-23 02:26:40 | 日記
さぁ! 体調は万全に戻った!
休んだ分、取り戻しにかかります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの飲酒

2024-04-22 02:23:16 | 日記
18日ぶりにアルコールが体内に入った。
今月3日からずっと飲んでなかった。
コロナで飲みたい気分になれんかった。

もう飲めん体質になっとるんじゃなかろうか?
と心配したが、案ずることはなかった(苦笑)。

祭り連合会の総会があり、
その後の懇親会の席じゃった。
6時間の長丁場、
よーみんな話が続くねー。

会費千円をみんなしっかり握って、
その範囲内での懇親会。
仲間と飲むのは楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の柔軟性

2024-04-21 02:36:34 | 日記
娘んとこの孫たちがやって来た。
お姉ちゃんの方は中2となり
ダンスを習うのをやめたとかで、
身体が固うなったんじゃないかと、
ワシと身体の柔らかさを比べてみた。

孫娘の方は開脚して座って、
おおかた180度足が開くのに、
ワシは90度が精一杯。

孫娘はその状態で上半身が
ぺったり床に着くが、
ワシは精一杯やっても下を向くだけ。

そんな柔らかさ比べをしよったら、
6年生の男の子も一緒に参加してきた。

こいつも130度くらいは開脚できるし、
上半身もほとんどべったり床に着く。
いつの間にワシ、
そこまで身体が固うなったんかいの
(と言うてもワシがこの子らの年頃の時でも、
そこまで身体は柔らこうなかったと思うが)?

こりゃあストレッチ運動をするか
ヨガでもせんと
関節の可動域が狭うなるばっかりじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと下がった数値

2024-04-20 08:26:52 | 日記
前立腺がんを発症して3年間
放っとらかしで経過観察。
3年経過したところで大事に育てて来た
前立腺がんのPSA数値が
徐々に上がってきたんで
『もうそろそろ何某か治療した方が・・・』
医師の言葉に素直に従い
放射線治療を始めたのが昨年7月

9月まで土日を除く毎日
放射線治療を受けるため市民病院に通うた。

治療を終えた頃に測ったPSA数値が
過去一番高くて、放射線科の医師も
『放射線治療の効果は遅れて出てくる』
とゆー言葉を信じて、それから半年
ペット検査以外は血液検査だけ。

泌尿器科の医師が期待するほど
PSA数値は下がらなかった。

『おっかしーなー!』
泌尿器科の医師はホルモン注射を勧めた
少し抵抗はあったが、数値が下がらんので
ここは医師に任せるしかないと
判断し、1か月前に1回目のホルモン注射。
そして昨日がそれから1か月後の検査じゃった。

ワシも医師も期待して臨んだ結果は?
PSA数値は飛躍的な減少を表し
ワシも医師も喜んだ。

『この調子でホルモン注射を続けましょう』
そうゆー医師に
「先生、これだけ数値が下がったんなら
 これで様子を見ましょうや」
「3か月後、再検査した時に
PSA数値が上がっとるなら
その時点で注射すりゃあええんじゃない?」

医学的な知識はまったくないワシじゃが、
ワシの身体には違いない。
ワシの提案を若い医師は受け入れてくれた。

ホルモン注射は1回腹に打つと
即効性は無いが、徐々にその効果が
前立腺の方に降りてきて
効き目を発揮するらしい。

どこまでその効果があるんか知らんが
出来るだけ注射の回数は減らしたかった。
3か月後の検査が楽しみじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする