昨日、歯神社例祭を無事納めて一息ついた頃、アメリカのワイオミング大学の、HopeDewellさんが通訳の方とご一緒にご参拝になられました。
なんでも、神道に関しての論文を書くにあたり、あちこちのお宮さんにお話を聞いてまわっておられるのだとか。
さすがに論文に書こうとされるぐらいの方でしたので、お伊勢さんの式年遷宮の話や、日本人と神道との関わり、八百万の神などとても興味をもって聞いてもらえたので、話をしていて楽しい時間でした。
神社は身近なのに、よく知らないという日本人が多い中、今は海外の方の方が、神道について深く興味をもっておられるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/517bfd6fc8353485d1a5b92e761b925c.jpg)
なんでも、神道に関しての論文を書くにあたり、あちこちのお宮さんにお話を聞いてまわっておられるのだとか。
さすがに論文に書こうとされるぐらいの方でしたので、お伊勢さんの式年遷宮の話や、日本人と神道との関わり、八百万の神などとても興味をもって聞いてもらえたので、話をしていて楽しい時間でした。
神社は身近なのに、よく知らないという日本人が多い中、今は海外の方の方が、神道について深く興味をもっておられるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/517bfd6fc8353485d1a5b92e761b925c.jpg)