goo blog サービス終了のお知らせ 

鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

探りアイナメⅡ

2013年02月22日 17時53分08秒 | その他の釣り

「何でもいいから魚釣りたい」。と社長が騒ぐから今日はお休みです。(爆)




で、何釣りましょうか?。最近好調の黒鯛もいいが、今日はあまりに凪ぎすぎる。




 カレイは退屈だしな!。



アイナメしかないか。



 いつもの平潟へ。水温が、昨日から1度下がって10度代前半。さすがに「食わね」。



でも丹念に探っていると、おいらにまず、1匹。

001


その後、まあまあサイズが、ゴゴゴと食いついて。

003


大物キラーの社長はと言えば、今日もやらかして、超ご機嫌です。

00435cm級



 10時前から4時過ぎまで、飯も食わずに頑張って、二人で20匹以上は釣ったかな。ドンコが多かったけどね。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは!毎回、鮃狂ブログ楽しく拝見させていた... (太郎)
2013-03-12 12:44:28
こんにちは!毎回、鮃狂ブログ楽しく拝見させていただいてます!自分はサーフフィッシングを始めたばかりのド素人です。自分も県北にすんでいることもあり主に赤浜で投げています。今年から始めた訳で時期が時期なのかなかなか釣れません…そこでアドバイスがほしく投稿させていただきました!今の時期はルアーとワームどちらのが効果てきでしょうか?よろしければアドバイスよろしくお願いします(´・ω・`)
返信する
太郎さんこんばんわ (おったん)
2013-03-12 23:25:38
太郎さんこんばんわ

 はっきり言って、この時期サーフでヒラメは無理です。水温が15度を越えたあたりからシーズンに入り、18度を超えると本格化します。シーズン初めの15度から18度位までは、ワームが有利でしょう。もっとも、オイラは水温が何度であろうともミノーで勝負しますが!(笑)。
カレンダー的に言いますと5月初旬がシーズンイン。で、6月半ば過ぎから本格化というのが茨城県北の例年のパターンです。正し、今年に限っては、沖合いの水温分布が5月頃の様相を呈しており、例外があるとも限りません。ただ、誰しも負け戦は嫌いなはず!。じっと我慢も釣りの一つなんですよ。

 それと、ポイント的には、赤浜は釣れ初めが遅いポイントです。美鳳の前か高戸よりの方が速く釣れ出します。また、大北河口付近、又は二つ島北側のサーフが早い時期からヒット確率が高いポイントですよ。あっ!言っちった。
返信する

コメントを投稿