鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

2013初ヒラメ

2013年04月29日 20時33分55秒 | ソルトルアー釣行

 昨日、社長に釣られて黙っている訳にはいくまい。


 今日も、海のそばの現場。昼食後、社長は岩カキ取りに夢中。そんな中、オイラは冷静に仕事後のポイントを探索。


で、仕事終わりは、5:15時過ぎ。下見の場所に向かったけど、そこはテトラを背にしている所だったので、潮位が高いと入れなかったんだわ(無念)。


仕方無しに、大北方面に行ってみると、ココつう場所は無いんだけど。、気になる払い出しが一つ。



車をそこに止め、攻撃開始。


 がっ、やっぱりね!。この時期ミノーで攻めて、そう簡単に結果が出るはず無い。


しかも、ポイントが、まったく絞れず、結局ランガン開始。



7,80m進んで振り返ると、やっぱり最初の付近が気になる。海の中の感じはまったく掴め無いんだけど、砂浜の地形から想像するに、やっぱりそこの筈。

003ここだけ、払い出しが大きかった


なので、引き返して攻めまくるが異常なし。



ならば、オイラの究極奥義を使うしかあるまい。


 使用ルアーは、ジャクソン115MDSダブル赤金。



 こいつで、波打ち際の一点に絞る作戦。(別にMDタイプなら何でもいいんだけど)

 

 

 遠投して、沖目のシーバスを意識しつつ際のヒラメを狙っていると、ベイトが跳ねた。多分稚鮎。「ポイントは間違っていない」そう自分に言い聞かせ、珍しく粘ってみる。



 究極奥義。このブログでは、全てのテクニックを明かしているつもりだが、これだけは言えない!。「あまりに簡単で誰にでも出来ちゃうから!」。(笑)



でっ、その奥義を使ったとたん、「あれ!、根掛かり!」。


が、ゴンゴンと底に突っ込む!。「ウリャ!。来たべぇ」。

00253cm肉厚です

 ごめん!。ピンボケの写真だけど、勘弁して。



 究極奥義に関しては、オイラに声を掛けた人にもれなく教えるかも!。



若い、女の子だったらね!。


50cm級の男

2013年04月28日 20時52分22秒 | ソルトルアー釣行

  昨日、今日この時期としては信じがたい凪であります。しかも、大潮なのに!。



 そんな中、世の中はゴールデンウィークなのでありますが、オイラ達は普通に仕事をしております。



しかし、現場は海のそば、ゴールデンです。(爆)



そんな訳で、昼食後、30分の釣行。(異常なし)


 お仕事終了後、いそいそと社長と二人で赤浜へ。



相変わらずベタ凪の海へ、二人で戦闘開始。





001
信じられない凪


が、潮位の高い海に変化の無い砂浜、オイラ大の苦手です。


なのにこの男、いきなり掛けました。

00354cmスリムな魚体

 ジグヘッドのグラスミノーLを丸呑みだそうな!。



ハードでいつも勝負のオイラにはカスリモしないのにw。





 しょうちゃんも今朝、ソゲを揚げたとのこと。ヒットルアーは、スプーン。



総じて、活性が低いのね。当たり前だけど。



それにしても、社長さん!、釣れるヒラメが全て50cmオーバーなんて、普通ありえませんよ!。


2013サーフ始動

2013年04月20日 21時51分33秒 | ソルトルアー釣行

  今日は、先日他界した伯母の49日法要の為お休み。不謹慎ではあるが、今年初のサーフ出動を試みた。



予報的には、波は高いが、西風が吹いて多分釣りにはなるだろうと判断。少し遅いけど6:00時に出発。



サーフに降りて見ると、予想通り波は何とかなりそうだけど水色が・・・・・・。

001凪だけどねぇ・・・・

 周辺には、オイラ一人。バカだね!。水温的には低いけど14度台で安定しているし、大津港でアジも釣れ出したから、ヒラメも可能性はあるはず。だけど、この濁りじゃ~無理っぽい。



北側のテトラを見ると黒鯛師が二人。これは、いけそうだな。

003黒鯛狙いには最適?


15分位やってはみたものの、砂はやわらかく動いてる感じだし、時折波打ち際で、大きく波が立ち上がるし、可能性を感じないので、車で大北方面に大きく移動。



こちらも、濁りがひどい!。先行者が3名振っていたけど、成果は無さそう・・・・。

005サーファーは寒くないのかい


 ここでも30分程やって終了。ざっと、サーフを見た限り、のっぺりとしていて変化が無く、ココっていうポイントはどこにもナッシングでした。「3日前に仕事の途中で見たサーフは感じよかったんだけどな」。




まっ、こんな調子で、時々サーフにちょっかいは出してみるけど、もう少し水温待ちですな。




釣れない黒鯛

2013年04月19日 06時53分04秒 | その他の釣り

 昨日、恒例の釣り休暇。狙いは黒鯛で、またもや長浜に出動したものの・・・・・・。



釣果は、いつもの海タナゴ。10~25cm多数。

004結構大きくて抜き上げが大変





唯一の見せ場は、カジメ林の際を丹念に突いていると、ウキがジワジワ。オッシャ!。銀鱗がギラリ。いただきぃ~と思いきや・・・・・・。

00145cm枠が小さい


その後も、同サイズを一匹。長いのやだ~!。


社長はと言えば、3回ほど大型と思われる魚を掛けたものの、テトラに潜られ捕獲に失敗したそうな。


 

「宿題!」。
「レバーブレーキちゃんと使えるように練習しとくように」。



二人で、塩焼き用にタナゴをキープしておしまい。


内房遠征

2013年04月07日 08時47分13秒 | その他の釣り

 

 4,5日で内房金谷にフカセ釣りで遠征してきました。通常は、5時集合、6時出船の決まりのところを、今回は沖磯初渡船の社長と友人がいた為、無理をお願いし8時に出船してもらいました。


それでも、自宅出発は3:20だったから、初遠征の二人には少々きつかったかな!。



到着後、出船名簿を記入し解凍をしてもらっていたオキアミに配合餌をスコップでマゼマゼ!。社長は「釣りに来てセメントこ練るとは思わなかった!」。と楽しそうにぼやいているが「セメントじゃねぇし!」。



いよいよ、出船!。金谷沖磯群には、既に沢山の釣り氏が竿を振っている。



001
こんな感じ。磯が低い


「あの人たち平日なのに何の仕事してんだっぺ」と社長。


「俺たちも平日サボって一緒なんですけど・・・・」。



乗った磯は多分ドラ下と呼ばれるところ。たまたまだけど、ポイントを予習していて、ここに乗りたいなと思っていたのでラッキー。




005
陸側の風景


早速仕度を済ませ戦闘開始。

003格好はプロ級の社長さん

1投目からオイラにヒット!。続いて社長にも35cmクラスが強烈に竿を絞り込んで実に楽しい。




006_2
いいねぇ。うまそう


今回、同行したもう一人のオイラの親友は、釣りはやらないのに、無理やり連れてこられたけど、目の前に雄大な富士山が見える沖磯に乗ってそれなりに楽しいみたい。(良かった)






にしても、今日の潮は当ててきたかと思えば、右にゆったり流れてみたり、沖に払い出してみたり・・・・。朝の内はいいだろうけど「つかみが難しいな」と思っていたら、案の定すぐに食いが落ちた。



「やばい、この状況では初沖磯の社長に釣らせるのは難しいな」などと考えながら、いろいろアドバイスを送るも結果が出ない。



そうこうしているうち、棚を深くして、ちょっと底をを意識したオイラのウキが、ゆっくりと20cmぐらい入ったところで静止している。「ンッ!」竿で聞いてみると、ズッキュンー!。


6mのタナで魚を掛け、止めきれず一気に2.3m走られた!。底まで8mと船長から聞いている。「ヤバイ デケー!」。


 今までとは、次元の違う引き!。今日のオイラの装備は、出ても35cmまでだろうと思い、磯竿1号にハリス1.5号。この魚には貧弱すぎると思いながらも必死にやり取り。ようやくウキが見えるところまできたけど、この磯は周囲を竿1本分の範囲でテーブルのハエネがあり取り込みがかなりムズイ。


一度は、浮かしたものの、また激しく突っ込むので、わずかにV字に切れ込んでる深みに誘導し糸を出しながら弱りを待つ事数回、ついにテーブルの根ノ上に浮かすとやっぱりデカイ!。



これを、チラッと見た社長が無口になったので、この場での写真は無し。(笑)




その後も、オイラにはコンスタントに魚は当たるけど、社長には、思うように掛からず沈黙で重い空気。

008うまそうな本ハギ

 結局社長は5枚ぐらいのメジナを掛け、オイラは、約30位釣って、強風のため2時過ぎに撤収となりました。
010魚が廻ってしまった


今回お世話になったのは、内房金谷の光進丸さん。こちらの釣果写真に、これでもかぁ~とメジナを強調した写真が出てるはずだから、興味のある方はみてね!。(笑)

http://www.koushin-group.jp/tyoukaiso.html


 宿に向かう車中で既に社長はビールをプッシュッ!。



 夕飯の頃にはへべれけです。「無理も無い、あれだけ格好は決めてきて(笑い)、少し悲しい結果でしたもんね」。


「でも、良く釣りました」皆あんまり釣れてませんでしたよ!。


「オイラの初遠征は、八丈島で3日間ボウズでしたよ」などと必死に慰めてみたものの・・・・・。



苦しい、楽しい宴会でした。



楽しんでもらえたかどうか心配だったけど、昨日の仕事中は次の遠征を語っていたから大丈なのね。




 翌日は、地磯を攻めてみたけど結果は出ず惨敗。

 

011昨日釣った沖磯の陸側のポイント


また行きましょう。社長!。