鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

稚鮎釣り PartⅡ

2012年04月25日 08時39分34秒 | その他の釣り

 またまたやって来ました大津港。今日も狙いは天婦羅!、いや 違う稚鮎なのであります。

天気は快晴。湾内穏やかも、最初のポイントでは無反応。2箇所目で鈴なりです。

001気持ちいい


0036匹掛けの図

 前回の釣行から2週間あまり。鮎もだいぶ大人の雰囲気になってきて、見た目 まんま鮎になってます。

005

 午前中は食いがよく、5匹平均位で掛かるから、かなり楽しめました。もっとも、群れは薄いらしく、1度掛かると次の群れが廻るまで、しばらくの辛抱が必要でしたが。

 今回は、軽く300匹は越えてたかな。感だけど。美味しく天婦羅で頂きました。



釣り人生最小のターゲット

2012年04月13日 08時56分42秒 | その他の釣り

 天婦羅を食いたい一心で、行って来ました稚鮎釣り!。

 去年は震災と津波でそれどころじゃなかったから、稚鮎天に心が躍る。本来なら、我が家の春の食卓には磯のアオサの天婦羅も並ぶんだけど、これはねッ、さすがに放射線が気になるから今年はパス。

 

そんなわけで、現場に8時過ぎに到着すると、天気はばっちりだけど風が少し強い。風で水面が波立っていると稚鮎の食いがシビアになるからチョット不安。

 最初のポイントは一昨年入れ食いだった桟橋の角。

予想通り風のせいかしばらく反応なし。下見の時は結構な数の魚影が確認できたのに・・・・・。

 早々に更に内側の風をよけてる内側角のポイントに移動。

言っとくけど釣師はオイラだけ。桟橋独占です。

で、いましたここには!。

002

 ところが、奴らはこの海草の堆積物に付いているらしく、この周りを攻めないとなかなか釣れない。しかもサビキなのに1匹ずつしか掛からん。鮎1匹に対しゴミ数個がいつもヒットしてきて気が滅入る。

 以前は、置き竿でもホイホイの入れ食いだったのに、小さなジャークを数回かまし、フォール中にクックッと食うことをつかんでからは、ほぼ毎回掛かるが、やっぱりせいぜい2匹つけるのがやっと。

 しかも見てくれ、この恐ろしく小さいサイズ!。

003鮎というより白魚だ。

 これほどの奴をオレは今まで敵とみなして戦ったことは無いぞ。一体何匹釣れば天婦羅にできるんだ!。

 しかし、いずれ干潮になれば水温も上昇し食いがあがるのを、オイラは知っている。

 その時が来るのを昼飯も食わずひたすらシャクリ続けながら待つオイラ。

 そしてついに3時ごろ潮が動き出し爆連が始まったが、潮が動けば当然さっきの堆積物も動き出す。誘って誘ってようやく10匹ほど付くが、同時にゴミも大量に絡み、その重みで掛かった魚のほとんどが取り込むまでに落ちていく。

 結局、1度に4匹が関の山!。「さっきまでと大して変んねぇじゃねぇか(怒)」。

004

 

 結局8時間1度も座らず、食わずしゃくり続けて200匹強ぐらいにはなったのかな。

005_3

 苦労のかいあってとても美味であったぞ。もっとも子供らは、近所の叔父宅にラーメンをゴチになりに行って食わんかったけどな。父ちゃん、あんたらに食わせたくてがんばったのにぃ。(泣)

 


ぽかぽか陽気に誘われて

2012年04月10日 16時19分16秒 | その他




 あんまり陽気がいいので、だいぶ足の怪我も癒えてきたし海をぶらついてきました。

 はじめは大津港。例年なら、カレイや稚鮎釣りで賑っている桟橋もカレイ釣りの人が数人いる程度。

 復興も、ままならない桟橋で出漁の準備を漁師さん達がしていました。放射線濃度が下がるのを願うばかりです。

001_2

002

 あちこち、稚鮎のポイントを見て廻ったら、釣師はいないけど稚鮎らしき影がチラホラ!。早速帰りに仕掛けを購入したので近いうち稚鮎の天婦羅を食らうべく、出撃いたします。

 後は、黒鯛の乗っ込みもそろそろかと思い長浜を偵察。

2人が竿を振っていました。釣果はいかに!。

004003_7

 オイラの好きな階段ブロックの内側はだいぶ浅くなっていて、いくら浅場が好きなおいらでも、海が荒れ模様じゃない限り狙えないなぁ。砂の上で掛ける黒鯛は面白いんだけどね。ちと残念。

 海草の着き具合も今一であんまり黒鯛は期待できない感じ。

 逆に全体的に浅くなってヒラメ狙いにはいい感じ。

 まぁっ、なんにせよ近日中になにかしら狙って出撃しますよ。