鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

ようやく手に入れた!

2012年02月27日 09時13分03秒 | 欲しいタックル

 Rowdy 130Fようやく手に入れたぞ!。

001


フィッシャマンの店舗情報で入荷を知り、翌日開店とほぼ同時に入店したが、残ってたカラーは2色のみ。その一つを購入。

 カラーはシルバーフラッシュ。普通にヒラメは反応するだろう。噂通りの結果が出るかシーズンインが待ち遠しい。

 もう1本は、大好き裂波。また買っちゃった。こいつの好きなところは、オートマチック車みたいにルアー任せでも釣れるし魂込めたマニュアル車使用の運転でも熱い出会いををもたらしてくれる。実に信頼できる1本。(なので、気付くと買っている)

 そんな風に思っているのはオイラばかりでは無いようで、S.W TACKEL of THE YEARルアー部門でV2を達成したそうな。(おめでとうございます)

 でっ、こいつはそのV2達成記念カラーのゴールドイワシ。

 これは食うね、間違いなく。

 裂波は、釣れるけど、なぜかビックワンが当たらない不思議なやつなんだけど、この色は食うね、間違いなく、デカイのが!。(そんな気がします・はい)


大丈夫なのか

2012年02月24日 19時03分10秒 | その他

 いやぁ 今日は暖かな一日でしたなぁ。こうなってくると魚達も乗っ込み準備。それを迎え撃つ釣り師もそわそわしだしますなぁ。

 そんな気分に水を差すようですが、放射能汚染本当に大丈夫なのかなぁ。

 ニュースではあんまりどころか、さっぱりやらんけど、久々に食品の汚染データ見て不安になった。

 いずれも、広野町での今年に入ってから採取された魚のサンプルだけど、シーバスでセシュム137の値が1200(bq/kg)

ヒラメで560(bq/kg)、アイナメ780(bq/kg)、マコガレイ1500(bq/kg)、黒鯛ですら110(bq/kg)これはいわきでのサンプル。幸いヒラメの最大値は、560(bq/kg)それでも高いよなぁ。

 少なくても去年は、ここまでの数値は無かったような?。まぁ、いずれも広野の魚の話であって、いわき、北茨城沖の魚のデータは、これほど高くないけど・・・・・。

 だけど、サンプル数を増やせばどうなのか?という疑問が残る。ただ釣り上げる楽しみだけで釣りをする人はいいだろうけど、オイラみたいに生活かけて(言い過ぎか!)食うのが楽しみで、捕獲している輩には本当に不安である。それを、子供に食わせるとなると更に不安が増すばかり。

 あと、2ヶ月もすればシーズンインなのにオイラの頭の中はすっかり不安の春霞なのである。(昨日も裂波のV2記念カラー手に入れたばっかなのになぁ)

 参考資料URL:http://yasaikensa.cloudapp.net/


あぁーなんと

2012年02月17日 09時50分28秒 | その他

 最近PCのメモリがやけに安いので増設しようと買っちゃいました。CFD製4G×2約3Kにて入手。

003

 現在の8Gを16Gに増設し、我がマウスPCは更にのスピード進化を遂げるはずだった。

 喜び勇んでPCケースを開けてビックリ!。なんとメモリがすでに4枚刺さってて増設スロットの空きが無い? なぜに?。

002_2

 PC購入時のカスタマイズで4Gを8Gに増設して発注したような気もするが、ならば4G×2が搭載されているものと思ってた。

 ならば、現在刺さってる2G2枚を抜き4Gにおきかえるかとo思ったが(そんな事出来んのか)、右側に見えるグラフィックのカバーらしきものが邪魔してスロットの爪がはずせん。つぅか、スロットに空きがあったとして、この状態でどうやってメモリ差し込むのマウスさん!。

 あぁーなんともはや!。

 内部をきれいに掃除してあえなく我が野望はここに終わりを告げた・・・・・。

 このメモリどぉすんのッ。誰かメモリ買ってくんない!。


これどうよ!

2012年02月15日 11時04分11秒 | マイタックル

 まだまだ寒いけど、日がだんだん長くなってきて少しずつだけど、つりの虫がうずき始めた。

 ネットショップを見ては、よさげなルアーを物色する毎日。先日ようやく これはいいぞ!にめぐり合い即購入。

004


 一つは、ご存知シマノスピンドラフト。これは去年から実戦投入し成果を得ている。ヘビーシンキングだと、どうしても泳ぎに難があるが、こいつは浮き上がりも少なくいい仕事をする。ヘビーサーファーも同様のルアーだが、どうも泳ぎが不安定だし、今どんな姿勢で泳いでいるか想像しずらい感がある。(もっともそのイレギュラーな動きがいいのだろうけど・・・・)

 でっ、今回は沖の食い気の無いやつに口を使わせるべく選んだのがピンクキャンディーのはずだった・・・・・。なのに、お馬鹿なオレは、おんなじピンクでもファイヤーのほうをを間違って注文。開けてビックリ!。これはどう見てもピンクというより赤金。なぜに、ピンクファイヤーの名がついた?。

 まぁいい。マズメに威力を発揮しそうだ。

 もう一本は、今回初購入のシマノサイレントアサシン140Sノースプレミアム!。鮭稚魚ピンク。(あぁーなんか名前だけで釣れそうだ)。ずっとナチュラムで狙ってたんだけどようやく在庫が入って即クリック。ちょっと想像してたピンクより暗いのともう少しホロっぽい感じなら完璧だと思うけど、釣果は使って見てのお楽しみかな。

 こいつも海アメ・サクラカラーなんだけど、北海道限定カラーでは、いい思いをけっこうしてて、こいつにも大いに期待してるんだよね。

 実際、70mの飛距離で、ウォブリング決めたら普通釣れるよな。この飛距離を出せたのはスピンドラフトやヘビサなんかのヘビーシンキングだった訳けだけど、前述の通り泳ぎに難があったわけでサイレントアサシンやハウンドに期待するところは大きいよね。

 次はハウンド買おうかなぁ!。


釣られちゃった

2012年02月03日 11時20分25秒 | 欲しいタックル

 昨年、シーズン後半に頼りになるルアー大量流出事件の心の傷を癒すべく1万円の大枚をつぎ込もうとフィッシャーマンに行って来た。

 あるね、いろいろと!。今シーズンはヒラメの数は捨て、型物に狙いを絞るのがテーマ。それにスケベ根性で、シーバスのキャチ率を上げる魂胆でいる。

 まず、シーバス攻略のため、マリアのNL1や、アイマのコモモなんかを物色。でも心に響くカラーが無いのよねぇ。でっ、一つも手にすることができず・・・・・。ヒラメ用を物色。

 こっちも、なぁ~んかコレ!が無い。デカバン取るために沖目のココッつう場所に直接ぶち込んでステイさせた後一気に勝負に出れるようなイメージのルアーが欲しいんだけど。

 ImaのHOUNDがシンキングだったらいいなとか、シマノ・サイレントアサシンあたりがいいのかなとか、いや、ビーチウォカーも過去にガッツン ブチッ食らってから、今度はバイブならフォールで食わせられるか?などと思案してたら、なんか面倒になってきていつものように裂波とアスリート115MDSの2本が手の中に。

008


 アスリートは、ロストしちゃつたダブル赤金。こいつで去年、小座布団取ったし、裂波は、これもロスとしたカラーに似てる東北限定カラーのムーンライトキャンディ。

 どちらも間違いの無いもんです。はいっ!。まったく持って向上心、チャレンジ精神に欠けております。おまけに1万分買うぞ!と意気込んだ割りに2本だけしか勇気が無くなり買えず、お釣りで1パチに勝負を挑みあわよくば、ロッド購入などと夢を見てあっさり撃沈(返せ!オレのお釣り)。

 こんなんで、ビックワン獲れんのかっ!。