鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

出そうで、出ない!

2012年05月28日 17時27分30秒 | ソルトルアー釣行

 うんこじゃないよ~。今日は、休みなので、下げ5分狙いで9時に出撃。

 ここと思える場所が無く、結局赤浜へ。

ここは、いい感じ水色もいいし、風も弱く絶好。

001


002


 あの手この手を、結構真剣に繰り出すもノーバイト。

魚、入ってないのかな。釣れ出す目安の一つに、波打ち際に豆フグが見え出すかどうかがあるんだけど、今年はまだなんだよな。

 やっぱ、水温が18度を超えないと思うような釣果が難しい!。



釣れる筈だった

2012年05月25日 19時33分28秒 | ソルトルアー釣行

 今日は、仕事が午前中で片付き出撃。場所は先週に引き続き赤浜。

 ん~むっ いい!。完全にもらった!。水色はいいし、何よりオイラのもっとも得意とする干潮時の地形がパーフェクト。

006


005

 のはずが、ここしかない場所を攻め一時間!。反応なし。嘘でしょ!。ありえない。

 その後、ヒラメを諦め、1パチへ。余裕で慶次で当たりを7で引き、まさかの3連止まり。ありえない!。その後、エヴァに座り、赤保留の金枠ゲット。あっけなくハズレ。ありえない!。

 金曜日は、ありえない事ばかりなのであります。

 サーフにはベイト化無しであります。港では、背黒が釣れ盛っているのに・・・・・。 ありえない!。



2012初ヒラメゲットだぜ

2012年05月19日 20時45分33秒 | ソルトルアー釣行

 今朝方、ライブカメラで見た海はベタ凪。心が騒ぐ!。

 意に反して仕事の片付けが長引き、海には入れたのはPM5:50分チト遅い。

 当初、海の色から判断して大北の河口でシーバス狙いかと思ったが、食すことを考えると、福島原発からなるべく離れたほうがいいかと思い、赤浜へ入釣。

 しかし、残念ながら、ここと思えるポイントが無い海。熱いリーチは来るが、魚群が来ない感じ。(分かんねぇか)

001

 しょうがなく、大雑把にランガン。しばらくして、沖に白波ができる箇所が2つ。その間がなんとなく怪しい。

 まず、北30度にキャスト。続いて南30度にキャスト。仕上げに真ん中を通したら、あっけなくガッ、ゴッ ゴッ!まぎれも無い半年ぶりのヒラメの当たり。「フック二本は入ったな」安心して、初ヒラメの感触を楽しみつつランディング。

002フック三本ガッツリのジャスト40cm

003_2釣れた場所


 

 その後、一度だけスピンドラフトをフォールさせ、巻き始めにコンと来たが、当たりかどうかは微妙なのが一度きり。

 まぁ、今シーズン2度の釣行で、実釣時間は2時間弱。(相変わらず不真面目なオレ)それでも一枚釣れたのだから、御の字だぜ!。

 水温も十分な感じがしたし、魚体も肉厚で餌を食い込んでる感じだから、場所さえ見つければ、暴釣あるかも!。

 茨城県北も完全に開幕ですな。ヒットルアーは、ジャクソン

アスリートMDSダブル赤金。夕マズメには、いつもいい仕事をするのだ。


なんて名前だったかなぁ

2012年05月18日 10時04分29秒 | その他

 昨秋、娘と蒔いた花の種が開花し始めた。毎年この時期は、苗を買うのではなく、種から育てた草花が花を咲かせるので、嬉しい季節である。

 小さな芽がやがて大輪とはいかないまでも、可憐な姿を見せてくれるのは、わが子の成長を見るのと同じような楽しさがある。

 ところで、一つは麦なでしこの花なんだけど、もう一つの花なの名前が、判んなくなっちゃつた。誰か分かります?。

002なでしこと思えぬ上品な感じの花

001種の袋が行方不明で名も無き花になっちゃった





茨城県北開幕?

2012年05月15日 23時00分42秒 | ソルトルアー釣行

久しぶりに波よさそうなのでサーフへ出撃。 このところ大津でイワシが、釣れ始まったので期待できそうだが、これといったポイントが無い。サーフにはオイラ一人。後一日ぐらい、凪が続けば、いいヨブが出来そうなんだけどな。

002この奥の方に離岸流があったが・・・

 唯一離岸流ポイントが在るが、水深があるし波化があるので、ミノーオンリーのオイラでは、攻め切れずに諦めた。「ワームなら釣れるだろうな」。

003ランガンしてみた方向


 移動開始した頃、そのワーム釣法のおっちゃん登場。残念なことに浅場を攻めている。「あっちの離岸流がお勧めですよ」と言おうかと思ったが、大きなお世話かなと思い、挨拶だけ交わして移動した。

 1時間程ランガンして、さっきの離岸流を見るとワームのロングハリスズリ引きおっちゃんに引ヒット。この時点で風雨が強くなり終了。

 ちょっと、攻めあぐんだ感があるが、安心して食べられる魚が釣れる訳じゃないので、「自分の釣り型にはまった魚だけ取ればいい」みたいな感情があって、全力を出し切れないな。

 何の心配も無いなら、今日の状態なら何とかして、1枚ひきづり出せる自信はあるんだけどな。

 でもこれで、茨城県北も開幕かな。