連続で菊さんについて書きます。
ジライヤのセカンドも先日発売されたわけですが、
それと時を同じくして菊さんの自叙伝が発売(写真)
(文章はYAMPOと言う人が書いてます)
これがまことに面白そうな本で、
音楽との出会いから福岡の音楽シーン、
そして勿論サンハウスのことやその後の歩みなどが読みやすい文体で
つづってある。そして貴重な写真の数々。
思わず読みすすめてしまいます。
さらに菊本人セレクトのサンハウスからブルースライオンまでの
貴重すぎる未発表音源9曲を収めたCDつき!
「さらに」というとおまけ的な意味合いが強いが、
これで普通にリリースされても間違いなく購入してしまうような代物。
サンハウスは時代からか、音は悪い。
(ロック画報のパワーハウスより悪いです)
しかしそのプレイは抜群です。
音が悪いが逆に臨場感が増す、そんな音源。
ひさびさにワクワクする「本」の発売である。
これで3,000円。あなたは安いとみるか高いとみるか。
勿論私は前者です。
ちなみにライブ会場で購入した私ですが、
何とこの本に菊さんのサインを頂きました!やった!
また家宝が一つ増えました。嬉しい!
ジライヤのセカンドも先日発売されたわけですが、
それと時を同じくして菊さんの自叙伝が発売(写真)
(文章はYAMPOと言う人が書いてます)
これがまことに面白そうな本で、
音楽との出会いから福岡の音楽シーン、
そして勿論サンハウスのことやその後の歩みなどが読みやすい文体で
つづってある。そして貴重な写真の数々。
思わず読みすすめてしまいます。
さらに菊本人セレクトのサンハウスからブルースライオンまでの
貴重すぎる未発表音源9曲を収めたCDつき!
「さらに」というとおまけ的な意味合いが強いが、
これで普通にリリースされても間違いなく購入してしまうような代物。
サンハウスは時代からか、音は悪い。
(ロック画報のパワーハウスより悪いです)
しかしそのプレイは抜群です。
音が悪いが逆に臨場感が増す、そんな音源。
ひさびさにワクワクする「本」の発売である。
これで3,000円。あなたは安いとみるか高いとみるか。
勿論私は前者です。
ちなみにライブ会場で購入した私ですが、
何とこの本に菊さんのサインを頂きました!やった!
また家宝が一つ増えました。嬉しい!