広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

心の重荷を一つ下ろしました。

2006-09-24 12:50:15 | 子育て

↑広島をもっと面白い街に。広島のおもしろいブログが大集合!


息子くん、4月に保育園に入園して、そろそろ丸半年です。
お友達も出来て、保育園生活にも慣れて楽しく通園してくれてます。

で、

すっごい今更なんですが。


母ちゃん、お昼寝布団を入れるバッグを作りました。

おそっ!(>_<)

今まで、何にお布団入れて通園してたかって??
聞いて呆れる、紙袋。

しかも花キューピットとかって書いてあるし

ごめんよ、息子くん。
ちみの人生の門出である保育園入園を、紙袋で登園させて。

と4月に心苦しく思って、以来、早く作ろう、早く作ろう・・・。
と思うこと半年。

やる気になりゃ、子供が寝てから一晩で作れるのになぁ。
重い腰が上がらなかったのよ、母ちゃん。

でも、遅ればせながらやっと制作いたしました。
デニム生地のお布団かばん。

じゃじゃ~ん!


真ん中に、息子くんの持ち物に全部つけている手作りのフェルトのアップリケ。
お魚マーク。

保育園の先生に言わせれば、
「息子くんのトレードマークは魚なんですね魚に例えるなら回遊魚ですよね


はぁ。
それは、先生。

うちの息子、落ち着きがないということですね・・・。
じっとしておらず、あっちにうろうろ、こっちにうろうろ。
止まると死んでしまうといわれる、あの、回遊魚のことですよね・・・。

まったく。
誰に似たんだか・・・。困ったもんだ。

言っとくけど、母ちゃんは落ち着きがないなんて今まで一度も言われたことないぞっ!


ま、
ずっと心の奥底で早くやらなきゃ・・とくすぶっていたことを一つ終わらせ、少し心が軽くなった母ちゃんです。

でも実はあともうひとつ・・・気になることが・・・
嬢ちゃんが生まれて一年余。まだ一枚もアルバムに貼っておりませぬ

うちの会社、ミヤカグのご紹介
実店舗のパイン材の家具・カントリー家具の常設展示数・品揃えは広島で一番です!プロヴァンス風にリフォームされた一軒家は丸ごと雑貨コーナーです。ナチュラル雑貨&カントリー雑貨&輸入雑貨など。

☆カントリー家具専門の通販ショップ→ 

☆私が店長をつとめるソファ専門の通販ショップ、9月1日オープン!
ソファのある暮らし.net

くつろぎとナチュラル感がコンセプトのオリジナルソファが100タイプ以上!


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする