年の瀬は色々とお金が入用になる。
お節にお餅にお酒にお花お飾りだけじ
ゃない、正月休みの食い物の買い出し
もある。
手に入れるのに苦労する万札も、あっ
という間に去って行くわ。\( ゚Д゚)/
といいますか、太陽を祭る国としては
冬至明けが新年の始まりで、元旦を含
めた一か月間が正しい月ということで、
呼吸と同じく吐き出すことから始めな
いと始まらないという期間でありまし
て、積極的にお金を使って「吉」とい
うのが正しい考え方です。
ところで、スーパーマーケットには山
の様に食材が並ぶ。
濃厚接触さながらの人混みの中、マス
クもせずにあれも食いたいこれも食い
たいと思いつつ店内を見て回りますが、
皆が食い物に釘付けで、それだけで気
分は満たされる。笑
そもそも一食分なんて限られたもので、
日に三度も腹いっぱい食ってると癌や
糖尿になるのが落ちで、酢の物アテに
一杯やって満足という年齢になった今、
正月だから贅沢をと言っても何でもか
んでも食いきれない。
掃除も終わりお節が届き年越し蕎麦も
食べ餅つきも終わった。毎年恒例のお
でんとカレーも準備した。
ユーチューブ見ながら年越し、お節に
飽きたらおでん、鍋に飽きたらカレー
という具合でお休みを過ごします。
普通に真面目に生きていれば幸多きは
日本社会ということです。
社会全体の豊かな雰囲気のなかで十分
満足し、のんびり暮らすのが一番だと
なる。だから、おでんにカレーなのよ。
ちなみに、今年買ったヒット商品は餅
切り機。これは秀逸で小餅があっとい
う間に切り終えてしまう。
熱く引っ付く餅を手で切り分けていた
馬鹿馬鹿しさよという感じです。
今年も良い一年でありました。
お世話になった皆様ありがとうござい
ました。良いお年をお迎え下さい。
ではでは。